日曜大工『DIY で 33台収容の トミカ コレクションBOX』 ノミを駆使して、格子状の棚を作ろう! 大切なコトは、TOKIOの棟梁が教えてくれた。 息子がね、トミカが好きなんですよ。 だから… まぁ、いつもじゃないけど、買ってあげますやん? ジジババも「孫ちゃ〜ん」って買ってくれますやん? だから… すんごい台数になりますやん? ...2017.11.272019.12.14日曜大工収納
日曜大工『ネジ頭を隠す ダボ埋め は 絶対に専用ノコギリ!』 ワンバイ材で 本棚をDIY! 塗装をすると、ダボが良いアクセントになるよ 現在、ブラック上司 ツマの依頼で棚作りをDIYしてます。 前回、無事にTV棚が完成いたしました。 で、次に「棚 兼 トミカBOX」を作り始めたわけです。 せっせと作っていたわけなんですが… ...2017.11.202019.12.14日曜大工本棚
日曜大工『DIY に必須!』 直角支える コーナークランプ! 棚の外枠を組むのに便利! 1人で日曜大工するにゃ、持って来いだね! DIY界にはね、まだまだ知らない便利な道具があるんだね。 今回、初めてその存在を知った道具はコチラ! そう、でっす! 先日、テレビで ヒロミさん がやってる 八王子リフォーム...2017.11.102019.12.14日曜大工収納
日曜大工『DIY で TV棚! 完結編』 子供の オモチャ も片付けられる! 2×4材 と ダボ で固定。 仕上げに ウォルナット のステイン塗装! DIY… やってますか? 今回は、妻の依頼によりTV棚を作りました。 こんな感じのヤツです。 妻いわく… TVを置きつつ、子供のオモチャを片付けられるようにしたいんですって。 既成品で...2017.11.062019.12.14日曜大工収納
日曜大工『DIYで ネジの頭が隠せる?』 ダボ埋めで、1ランク上の仕上がりに! 見た目キレイでオススメ! 実際にやってみたよ ツマからの依頼で、棚作りをDIY。 前回は、板の横幅を延長するため、「ダボ継ぎ」を行いました。 材料の準備はできたので、今回は… いよいよ組み立てに入ります! 固定は木ネジですが… ...2017.11.042019.12.14日曜大工収納
日曜大工『板の横幅、延長したい?』 それなら ダボ! 釘やネジは使わないので、一枚板より雰囲気も出るよ! 電動ドリルとトンカチを準備してDIY! ツマの依頼で棚作りプロジェクト。 ホームセンターで木材を準備して、でカットした後、をかけました。 さぁ、いよいよ組み立てです! というわけで、ツマが作成した設計図を見てみると… … … もう ひと手間 あるやんけ! ...2017.10.242022.01.05日曜大工本棚
日曜大工『マキタの電動サンダー、最高でーす!』 メリット・デメリット、 そして裏ワザ。 DIYで実際に使ってみたら、もう手放せねぇ! 今ですね、ツマから発注を受けて、リビングの棚作りをしちょるんです。 いつもなら、加工にはやを使うんですけど… 今回は、いかんせん部材が多い! もう電動工具使わないと無理! というわけで、前回は丸ノコを使っ...2017.09.252019.12.14日曜大工
日曜大工『DIY で木材を素早く正確にカット!』 丸ノコと専用スタンドがあれば、カンタンに真っ直ぐ切れるで! 電動工具、ブラボー! 涼しくなってきましたねぇ〜(9月現在) DIYをやるには良い季節です。 夏だと外で作業するの暑いから… 今現在、リビングで使える棚を作ってるんですけど… 材料の木材をカットするのに、初めてを使ってみたんで...2017.09.032019.12.14日曜大工収納
日曜大工『ブックスタンドを1日でDIY!』 余った端材でカンタンに。 ドゥーパを参考に作ってみたよ。 でもちょっと失敗したよ。 今ね、棚を作っちょるんですわ。 … といってもこれはまだ作成中なんです。 ホームセンターで買ってきた材料を、寸法通りにカットしてる段階なんですけど… 端材が出るよね。 そう、端材が出るんですよ。 そした...2017.07.132019.12.14日曜大工本棚
日曜大工DIYで額縁作り! クギも使わずカンタン。端材をランダムにするだけ。材料はホームセンターと百均 今回もツマより発注をもらいました。 ツマ 色紙を飾れる額縁が欲しいな ケロケロ はい喜んで~ というわけで作成したのがコチラ。 ...2016.07.122019.10.03日曜大工収納