純正ナビだと…走行中にテレビが映りません。
でもそうなると、助手席や後部座席に座っている人は、走行中に退屈してしまいます。
それならば、
映せるようにすりゃあいい!
…というわけで、ワゴンRスマイルにTVキャンセラーを取り付けました。


今回は、このTVキャンセラーに合わせて、ETCも取り付けております。

…というわけで取り付け方法をまとめました。
ぜひ参考にしてみてね。
TVキャンセラーの取り付け
TVキャンセラーは、ナビ裏に取り付けることになります。
…というわけで、まずはナビを外します。

傷がつかないように、養生保護テープを貼っておきます。


まずは、表のパネルを引っ張って外します。

上部左右のネジを外して、もう一個パネルを外します。

これでナビを外せます。

そしたら、TVキャンセラーを取り付けます。
コネクタをパチッとはめて、アースをとるだけなので、簡単です。

あとは、ナビを取り付けてパネルをもとに戻せば完成ですが…
このままETCの配線を接続します。
ETCの取り付け
今回取り付けるETCはビルトインタイプです。
…なので、運転席下のパネルを外します。

引っ張って外します。

ETCの電源は、常時電源(B+)とアクセサリー電源(ACC)を接続します。
位置は、以下の写真の通りです。

電源を接続できたら、配線を運転席右下まで配線します。
車両配線の沿わせて、結束バンドで固定しておきます。


ETCアンテナを貼り付けます。
配線は、天井裏に押し込んで隠します。

アンテナはAピラーを外して裏に通し、運転席右下まで配線します。
ETCアンテナは、丸めるようにまとめて固定固定します。

あとはETCをパネルに固定して、元に戻せば完成です!

まとめ
…というわけで、TVキャンセラーとETCの取り付けでした。
走行中にテレビが映るようになれば、助手席に乗っている人も退屈しなくてすみます。

ぜひ参考にしてみてください。
コメント