PR

ライズ(トヨタ)へETC取り付け。グローブボックス内に貼り付け

カーナビ取付
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

トヨタのコンパクトSUV、ライズ。

今回は このライズへ、ETC(CY-ET926D / パナソニック)を取り付けた内容です。


ETCアンテナの貼り付けや、パネルの外し方などをまとめました。

ぜひ参考にしてみてね。


ETCの貼り付け位置を決めておく

まずは、最初にETCの貼り付け位置を決めておきます。

ETCは、「車外から見えない位置」に取り付けるのがオススメです。

理由は、防犯のためです。

カードを抜き忘れた時に、車外から見えないようにするためです。


…というわけで今回は、グローブボックス内に貼り付けます。


ETCアンテナを貼り付ける

ETCアンテナをフロントガラスに貼り付けます。

ETCアンテナは、自動ブレーキの右側(運転席側)に貼り付けるのがオススメです。

CY-ET926Dには、ETCアンテナにLEDランプが搭載されています。

LEDランプの点灯で、カードがETC本体に挿入されていることが分かります。

…もし、自動ブレーキの左側に貼り付けてしまうと、自動ブレーキのカバーに隠れて、LEDランプが見えなくなる可能性があります。


…なので、ETCアンテナは、自動ブレーキの右側(運転席側)に貼り付けるのがオススメです。

ETCアンテナの配線は、天井裏に押し込んで、Aピラー裏を通すようにします。

天井裏に押し込む場合は、クッションテープなどを巻いてやると、脱落を防止できます。


電源を接続する

CY-ET926Dの電源は、ACC(アクセサリー)・アースを接続します。

今回は、カーナビと一緒に取り付けていたので、カーナビ裏で一緒に電源を接続しました。

カーナビの取り付けに関しては、コチラ↓の記事を参考にどうぞ。


余剰配線を処理する

ETCアンテナと電源配線は、長さが余ります。

今回は、グローブボックス裏にまとめました。

結束バンドを使って、車両配線に固定します。

ETCアンテナは、なるべく丸くなるようにして固定します。

※写真左下奥


ETCを貼り付ける

配線ができたら、グローボックスにETCを貼り付けます。

配線がバラけないように、クランプ(?)を使って固定しておきます。

グローボックスを元に戻したら、開閉に支障がないことを確認しておきます。

エンジンをかけて、ETCが起動すれば動作確認はOKです。

ETCは必ずセットアップしておきましょう。

※ セットアップとは… ETCに車両情報を登録すること。

ETC購入時でもできますし、取り付けた後でもカーショップ(ディーラー、オートバックスなど)でもできます。


…これで、ライズへのETC取り付けはオシマイです。お疲れ様でした。

自分で取り付ける場合には、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました