日産

スポンサーリンク
内装カスタム

エブリィに専用シートカバーを自分で取り付けたので、やり方と乗ってみたレビューをまとめました

仕事にも遊びにも使える軽箱バンのエブリィたん。元々が商用車なので、内装の色味が寂しいんですなぁ。特にシート。シートを交換するのは無理ですが… 比較的お手軽にシートの見た目を変える方法があります。そう… シートカバーでござんす。シートカバーだ...
クルマ

エブリィのカードケース(元灰皿)を有効活用したいので、USBとシガー電源を増設。自分で取り付けできます

エブリィのセンターコンソール下に、カードケースがありますよね。元々は灰皿だった部分が、そのままカードケースになっちょるわけです。実際にカードを入れてればイイんですが… 私はほとんど使ってないんですなぁ。…というわけで、何か有効活用できないも...
クルマ

エブリィの室内天井にスノーボードが積めちゃう、室内キャリアはいかが?高さを自由に変更可能。

軽箱バンのエブリィハイルーフ。縦に長いので、大きな荷物を積むことも可能です。だがしかし!背が高いとはいえ… スノーボードはどうでしょう?シートを倒せば横に積むこともできますが… 4人乗る場合は難しいです。縦に積むこともできますが… 安定性が...
クルマ

エブリィの天井に、DIYでリアモニターを取り付ける方法。HDMIを接続してfire tv stickも見れます

先日、カーナビとfire tv stickをHDMIで接続させて、カーナビでYouTubeやNETFLIXなどの動画を見れるようにしました。そこで思ったわけです。ケロケロリアモニターを取り付けて、そのモニターにも映したいな…そう… 小さい子...
クルマ

エブリィ17系のリフトアップするなら、オススメのホイールサイズは15インチ。実際にリフトアップしてみたので、情報をまとめます

車高のカスタムと言えば、ローダウン… と思っていたのですが、最近では車高を上げるリフトアップが流行りです。エブリィは、ローダウンもリフトアップも出来る車種ですが、せっかくなのでリフトアップしてみました。実際の車両は日産のクリッパーですが、エ...
クルマ

エブリィ17系のリフトアップ(35mm)で、装着可能なタイヤサイズは?実際に165/60R15のタイヤを装着したので、オススメをまとめます

最近、流行りのカスタムのリフトアップ。車高を上げて、SUVっぽく見せるヤツですな。…というわけで、私もエブリィをリフトアップしました。リフトアップに合わせて、タイヤ・ホイールも交換しております。タイヤ… オープンカントリー(トーヨー)165...
クルマ

エブリィ17系を2インチリフトアップさせた方法。バネとタイヤインチアップで、車高が5cmアップ!ワイルドな見た目

車高のカスタムと言えば…ローダウン。そう、ローダウンしか知りませんでしたが、エブリィみたいな軽箱バンだと「車高を上げるリフトアップ」も流行りみたいです。…というわけで、やったりました。エブリィリフトアップ!実際の車両は日産のクリッパーリオで...
クルマ

エブリィにドアハンドルプロテクターを取り付け。小傷防止とドレスアップにオススメ。

どんなに大切に乗っていても、やはり小傷は付いてしまいます。特に、ドアハンドル付近は手で触ることが多いので、小傷が付きやすい部分です。そんな時は、ドアハンドルプロテクターを貼り付ければ、小傷を防げます。既に傷が付いてしまっている状態でも、その...
クルマ

エブリィ(17系)を35mmリフトアップするための費用は? 実際に使ったパーツや工賃など、全てまとめます

最近流行りの、リフトアップ。車雑誌とかを見てみると、エブリィでもリフトアップが人気です。そんなわけで、我が家のエブリィたん(17系)も、リフトアップをやってみました。実際の車両は、日産のクリッパーリオですが… OEMなのでエブリィに統一しま...
クルマ

【プチ補修】車のボディ・バンパーの小さい傷や凹みは、DIYで自作したステッカーで隠すのはどうでしょう?

どんなに気をつけていても、悲しい事件は起きてしまいます。縁石で擦った…とか、なんかの角にぶつけた…とか、そう、愛車を傷つけてしまう事件です。いやぁ… 私もね、あるんですよ。それは先日のことです。エブリィのラゲッジに棚づくりをしてたら… やっ...
スポンサーリンク