カーナビ取付アクア(トヨタ)に前後ドラレコZDR-016(コムテック)を取り付けたので、やり方をまとめました 今や必需品と言ってもいい、ドライブレコーダー。 今回は、トヨタのアクアへ、コムテックの前後ドラレコZDR-016を取り付けました。 前方だけでなく、後方も録画できるので、万が一の場合でも映像が残せます。煽り運転とか...2021.06.08カーナビ取付
内装カスタムドラレコをシガーから直接電源にしたいなら、知っておきたい 検電器の使い方をまとめました。 カーナビやETCを取り付ける時や、ドラレコの電源をシガーから直接電源にしたいとき… 持っておきたいのが、でございますな。 以前にエブリィワゴンにドラレコを取り付けた時も、が大活躍してくれました。 ...2020.08.23内装カスタム
カーナビ取付デイズ(日産 H31.3~)にETCを取り付け。電源配線の接続が、楽になる方法や、パネルの外し方をまとめます 日産の軽自動車、デイズ。 今回は、このデイズへETCを取り付けました。 ETCを取り付ける場合、常時電源やアクセサリー電源を接続しますが… この記事では、簡単な接続方法をまとめました。 ぜひ参考にして...2020.06.252021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付デイズ(日産 H31.3~)にカーナビ取り付け。純正地デジアンテナ・GPS・アラウンドビューモニターを流用します 日産の軽自動車、デイズ。 今回は このデイズへ、パナソニックのカーナビ を取り付けました。 CN-RE06WDは現在販売終了モデルです。後継モデルはです。 デイズは、ナビ取り付けパッケージ...2020.06.232021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付プリウス(トヨタ)へドラレコ取り付け。配線を露出させない方法・パネルの外し方をまとめます。 トヨタのハイブリッド車、プリウス。 今回は、このプリウスへドライブレコーダーを取り付けました。 この記事では、配線を(なるべく)露出させない方法や パネルの外し方をまとめます。 ぜひ参考にして...2020.06.182021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付ライズ(トヨタ)へETC取り付け。グローブボックス内に貼り付け トヨタのコンパクトSUV、ライズ。 今回は このライズへ、ETC( / パナソニック)を取り付けた内容です。 ETCアンテナの貼り付けや、パネルの外し方などをまとめました。 ぜひ参考にしてみて...2020.06.162021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付ライズ(トヨタ)へ、ドラレコを取り付け。配線を露出させない方法など、オプション配線もまとめます。 トヨタのコンパクトSUV、ライズ。 今回は、このライズへ ドライブレコーダー(コムテック)を取り付けました。 この記事では、ライズへドラレコを取り付けた方法と、便利なオプション配線についてまとめます...2020.06.152021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付ライズ(トヨタ)へ、カーナビ取り付け。パネルの外し方など方法まとめ。 トヨタのコンパクト SUV、ライズ。 今回は、このライズへパナソニックのカーナビを取り付けました。 CN-RE06WDは現在販売終了モデルです。後継モデルはです。 この記事では、必要なオプション配...2020.06.122021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付スカイラインへドラレコを取り付けるために、電源を簡単に接続する方法 日産の高級セダン、スカイライン。 今回は、このスカイラインへドライブレコーダーを取り付けました。 通常、ドラレコの電源はシガー電源です。↓イメージ画像 しかし、シガーに差し込むと配線が...2020.06.102021.02.16カーナビ取付
クルマハチロク[トヨタ]にディスプレオーディオを取り付ける方法。やり方まとめます かっこいいスポーツカーのトヨタ ハチロク。 今回は、このハチロクへディスプレイオーディオを取り付けました。 取り付けたディスプレイオーディオは、ケンウッドのになります。 この記事では、取り付け...2020.05.092021.02.16クルマ