クルマ 車の中で家庭用コンセントが使えるインバーターを選ぶ方法 車の中で、家庭用の電化製品を使いてぇ… と思ったことはないでしょうか。私はあります。例えば私の場合だと、「カーナビやリアモニターへ、ニンテンドースイッチを映したい」ということです。しかし…ニンテンドースイッチの映像を出力するには専用ドックが... 2023.05.12 2025.06.07 クルマ内装カスタム
日曜大工 DIYでミニ四駆コースを自作したので、やり方と方法をまとめます。材料はプラスチックダンボール 子供らが「ミニ四駆ほしい!」というのでゲットしました。いやー、私も子供のころに嗜んでおりました。ダッシュ!四駆郎とかね。ゴー、ファイ!(ドッジ弾平)で、子供らのサポートをしつつ、無事に完成しました。まぁ…走行テストも問題なかったわけですが…... 2023.05.01 2025.06.07 日曜大工
クルマ レーダー探知機、5つの選び方のポイントをまとめ。オススメのレーダーもまとめます。 別に危険な運転をしようとしたわけじゃない…ただ…人は時として、スピードを見誤ることがあるのです…工事のお兄さんに呼び止められたと思ったら、『お急ぎでしたか?』と問われて絶望…ということがあった、と友人が言ってました(震え)…というわけで、(... 2023.04.19 2025.06.07 クルマ
日記 車にレーダー探知機を取り付ける意味とは? 車を運転する以上、絶対に安全運転をしなければいけません。…とはいえ、見通しの良い直線的な道路だと… もしかしたら意図せず制限速度を超えてしまうことも、あるかもしれないです。そして、目の前には紺色の服に身をつつみ、赤い旗を振る人物…(道路工事... 2023.04.10 2025.06.07 日記
クルマ 車のレーダーGR-99Lを自分で取り付ける方法・選び方まとめ。エブリィたんに取り付けてみました ある日のことじゃった。車を運転していたら、青い服をきて、赤い旗をふった青年が道路へ飛び出してきたんじゃ。どうしたのかと車を止めて話をきいてみたら、要するに、お国のために1万2千円おさめてくれ…というわけじゃ。ワシは快く収めてやった、良いこと... 2023.03.31 2025.06.07 クルマ内装カスタム
クルマ 【使って分かった】車の中でwi-fiを使いたいなら、楽天モバイルでテザリングが絶対にオススメな件 車の中でスマホの映像を映したい(ミラーリング)または、fire tv stickなどを使ってカーナビに映したい…と思ったことはないでしょうか?私はあります。…というわけで、車の中でfire tv stickを見れるようにしました。アマゾンプ... 2023.03.20 2025.06.07 クルマ
クルマ 車の中で家庭用コンセントを使いたいなら、インバーターがオススメです。選び方まとめ 車の中で、家電を使いたい…と思ったことはないでしょうか。例えば、「カーナビやモニターにニンテンドースイッチを映したい」場合です。だがしかし!ニンテンドースイッチの電源は、家庭用電源コンセントになっています。車の中では使えません。でも…あきら... 2023.03.08 2025.06.07 クルマ内装カスタム
クルマ カーナビやリアモニターへ、ニンテンドースイッチを映したい!という夢を叶える方法・やり方 車の中でニンテンドースイッチをやってみたい… と思ったことはないでしょうか?まぁ… ニンテンドースイッチは携帯ゲームとしても使えるので、車の中でもプレイはできます。だがしかし!カーナビやリアモニターに映してプレイしたい!…となると、工夫が必... 2023.02.21 2024.02.28 クルマ内装カスタム
クルマ 前後ドラレコとしても使えるデジタルインナーミラーがオススメな件 最近、色んな車に装備されている「デジタルインナーミラー」呼び方はメーカーによって異なりますが、要するに「カメラ映像を使ったルームミラー」のことです。↑コチラは、リアガラスに取り付けたカメラで、後方を映しています。車両はエブリィですが、元から... 2023.01.31 2025.06.07 クルマ内装カスタム
クルマ エブリィたん(17系)でリフトアップ車高調を入れたら、キャンバーボルトは純正で良いみたいです エブリィたんをリフトアップしたい…と思って、実際に車高調キットでリフトアップしました。リフトアップする場合、バネ・ショックアブソーバーだけ交換すればいいんでしょ…?と思うかもしれませんが、実は違います。その他にも、以下のようなパーツが必要に... 2023.01.14 2024.08.07 クルマ