PR

日産クリッパーリオに、自分でETCを取り付ける方法まとめ。スズキのエブリィワゴンと一緒だよ

カーナビ取付
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

今や、取り付けるのが 当たり前と言ってもいいETC

我が家のクリッパーリオたんにも、取り付けることにしました。

日産クリッパーリオ

クリッパーリオは、スズキ エブリィワゴンのOEMです。つまり一緒の車です。

恐らく高速道路に乗ることは… ほとんど無いけど、イザ乗る時にETCが無いと不便ですからね。

今回の記事は、ETCを自分で取り付けた方法をまとめております。

グローブボックスでETC取り付け

ぜひ読んでみてね。

セットアップを忘れずに

ETCは、取り付けるだけではダメです。

必ずセットアップをしましょう。

セットアップとは… ETCに、車両情報を登録すること

最寄りの車屋さんでETCを購入する場合は、必ずセットアップをしてもらいましょう。

また、車の乗り換えなどでETCを移設する場合には、再セットアップが必要です。

こちらもお忘れなく…

ETCの取り付け位置を決めておこう

ETCは、運転に支障がない位置なら、基本的にどこでもイイ(はず)です。

しかし、カードを抜き忘れてしまったことを考えると、以下のような位置がベターでしょう。

  • グローブボックスなど、小物入れの中
  • 外から見えにくい、足元付近のポケット
外から見えない位置に取り付けるのは、防犯上の理由からです。

…というわけで、クリッパーリオたんは、グローブボックス内にETCを取り付けることにします。

グローブボックスに取り付ける

車種によっては、グローブボックスの内壁が湾曲している場合があります。

ETCを貼り付ける前に、チェックしときましょう

アンテナの貼り付け

ETCのアンテナは、フロントガラス上部の真ん中付近がイイでしょう。

ただし、最近では自動ブレーキのカメラが、真ん中を陣取っている可能性があります。

アンテナにLEDがある場合は、自動ブレーキの右側に貼り付けるのがイイでしょう。

ETCの種類によっては、カードの有無をアンテナのLEDで教えてくれます。

その場合、自動ブレーキの左側に貼ってしまうと、運転席からは死角になって、見えない可能性があります。

…というわけで、私は右側に貼り付けました。

ETCアンテナの貼り付け

アンテナを貼る時には、あらかじめガラスを綺麗にしておきましょう。

寒い時期や湿気が多い場合は、アンテナが貼り付きにくい場合があります。

その場合は、ドライヤーでガラスを温めると良いです

配線は、天井の中に押し込んで、ピラーの中を通します。

Aピラーの中を配線

電源の接続・配線

ETCの電源・アースは、カーナビ裏から接続します。

ETCの電源はカーナビ裏でACC接続

余剰配線は、グローブボックス裏に、結束バンドで束ねておきます。

グローブボックス裏で余剰配線を処理

ETCアンテナ配線は、なるべく丸くまとめるようにしましょう。

ETCの取り付け

グローブボックス内に配線を通すため、電動ドリルで穴を開けます。

グローブボックスに穴あけ

配線を通して、ETCを貼り付けます。

ETCの貼り付け

アンテナを貼り付ける場合と同様に、あらかじめ貼り付け表面をキレイにしときましょう。

貼りつきにくい場合は、ドライヤーで温めると良いです。

電源が入れば、取付完了!

エンジンをかけて、電源が入ればOKです!

電源が入れば、動作確認OK

グローブボックスの右側に取り付けた方が近いですが、配線が車両と噛みこみそうでした。

…なので、左側です。

運転席からは遠いですが… めったにETCを使わないので… まぁ、いいでしょう。

グローブボックスの開閉に支障がなければ、取付完了です!お疲れ様でした!

…というわけで、自分で取り付けた内容をまとめました。

参考にしてもらえると嬉しいです。

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

今回の記事を動画にまとめて、YouTubeにアップロードしました。

内容は一緒ですが… コチラもぜひどうぞ!


チャンネル登録もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました