PR

『純正アンテナを社外カーナビに流用できる?』 ENDYの変換コードを使えば大丈夫! カプラの形状は要チェック!

クルマ
記事内に広告が含まれています。

 

ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

最近の車では、オプションのグレードによって、地デジアンテナとコードが配線されています。

これは、ディーラーオプションナビを取り付けることが前提になっているので、既に配線が成されているんです。

なので、基本的には純正しか使えません。

 

これに社外カーナビゲーションを取り付けようとすると、この純正アンテナを剥がしてコードを奥に隠して、社外カーナビの地デジアンテナ・コードを配線するわけですが…

ちょっと勿体無いですよね?

もしこれが流用できれば、取り付け時間も短縮できるし、使わなかった社外カーナビのアンテナ分を、車の乗り換えなどでカーナビを移設する時に使えるのに…

 

まぁ、しょうがないか…、とアンテナ剥がすのはちょっと待った!

それ、流用できるかもよ?

 

地デジアンテナのカプラ形状を確認しよう

私が経験ある限りでは、アンテナが配線されてたのは日産 セレナ・ノート・キューブ・ジューク、ホンダ フィットですね。 もちろん、グレードにもよりますが。

これらの車では、地デジアンテナカプラの形状は、カーナビゲーションメーカーの「クラリオン」と同じ形状をしてます。

もし、クラリオンのカーナビゲーションを取り付けるなら、そのまま接続できるんです。 あら便利。

 

『いやいや…、クラリオンのカーナビゲーション取り付けないし』

と、諦めるのは時期尚早!

 

そこで登場するは、変換ハーネス!

パナソニックやケンウッド、カロッツェリアのカーナビを検討している場合でも、アンテナは流用できます!

 

部品を追加するので、その分コストはかかります。

でも、それを上回るメリットがありますね。

  • アンテナの貼り付けを失敗する不安が無い。
  • 取り付け時間を短縮できる
  • 残った社外ナビようのアンテナ類を、移設などで流用できる

追記(2019.10) ダイハツ系の車も、アンテナ配線がされていました。カプラ形状はパナソニックと一緒です。

パナソニック系のカーナビで流用できます。

ただし、マイナーチェンジ等で仕様が変わる可能性があるので、必ず事前確認してください。

 

ENDYの「TVアンテナ変換コード」を使おう!

実際に使ってみると、すごい便利です。

カーナビメーカーごとに変換ハーネスがラインアップされています。

それがENDYの「TVアンテナ変換コード」

これを使えば、オーディオ裏でパチッと接続するだけで、カンタンに流用できます。

純正アンテナのカプラ形状は、 ちゃんと自分の目で見て形を確認しおくか、詳しい人に聞いておきましょう。

ENDYの適合表を確認しておくのも必須です。

同じ車種でも、マイナーチェンジ前後で異なる可能性があります

 

以下に紹介している変換コードは、全てクラリオン(GT13タイプ)と同形状のカプラから変換するタイプです。

2本セットなので、アンテナが4本の場合は、商品を2個準備しましょう。

 

純正アンテナからパイオニア(カロッツェリア)へ

 

純正アンテナからケンウッド(前期)へ

 

純正アンテナからパナソニック・富士通(イクリプス)・ケンウッド(後期)へ

 

今回のまとめ :取り付けカンタン、変換コード!

地デジ用フィルムアンテナの貼り付けは、貼り直しが効かない一発勝負ですからね。

事前に貼ってあるフィルムアンテナを流用できるなら、こんなにカンタンなことはありません。

もし、DIYで取り付けるなら時間も短縮できます。

適合にもよりますが、もし取り付け車両とナビが合致してるなら、ぜひ使ってみましょう。 ナビ裏でワンタッチなのでホント便利!

では、今回の内容をカンタンにまとめます。

今回のまとめ

 

ENDYは、こういった「かゆいところに手が届く」的な商品が多いです。 他にも気になる部分があれば、チェックしてみるのもいいですよ!

コメント

  1. ふみ より:

    ケロケロ様、はじめまして。カーナビの事で分からないことがあるので、教えて欲しくコメントを書かせてせて貰っております。
    この度、NBOXカスタムを新車で購入する事になったのですが、カーナビを型落ちですが、PanasonicのCN-F1DVDを付けようと思っています。
    その際、必要なキットが全くわからないので、Safariで調べていたところ、ケロケロ様の書き込みを見つけてコメントさせて頂いてます。
    ステアリング接続ハーネスと、地デジ変換コードは必要でしょうか? 後必要なキットはありますか? 教えて頂けると、助かります。
    よろしくお願いします。

    • ケロケロ ケロケロ より:

      ふみさん、

      ブログを管理しているケロケロです。
      コメントありがとうございます。

      新車の納車、楽しみですね!
      頂いたご質問ですが… 分かる範囲で回答します。
      まず社外カーナビを取り付ける場合、取付キットが必要です。
      メーカーはどこでも大差ないですが、私がよく利用しているのはエーモン製です。
      現行のNBOXの場合、H2564が適合しています。
      (適合表は、コチラから確認できます)

      続いて、ステアリング接続ハーネスですが、これは必要ありません。
      CN-F1DVD自身がステアリングリモコンに対応してるので、CN-F1DVDの配線と取付キット(H2564)の配線を接続すればOKです。

      最後に地デジ変換コードですが、NBOXのグレードが「ナビ装着スペシャルパッケージ車」の場合、純正の地デジアンテナが2本配線されていたはずです。
      そうであれば、このブログ内(↑)にあるEVC-6003PEが適合します。
      純正地デジアンテナ2本を流用して、残りの2本はCN-F1DVDの地デジアンテナを使えばOKです。

      以上が回答になります。
      念のため、必ず現車が確認できる取り付け担当者の方にも確認してみください。

  2. カツトシ より:

    けろけろ様こんばんは!楽しく拝見させていただいております!
    現在日産ディーラーオプションナビhc309d-wというナビがついています。
    これをGPS.テレビ、ラジオなど純正配線そのままでカロッツェリアのavic-zh0999wというモデルのナビを取り付けしたいのですがそれにあたり、必要な変換ハーネスなど、教えて下さると助かります❗宜しくお願い致します❗

    • ケロケロ ケロケロ より:

      カツトシさん、こんにちは。
      ブログをご覧頂きありがとうございます。
      管理人のケロケロです。

      内容を拝見いたしました。
      以下に回答いたしますが、純正カーナビは情報が少ないので、経験則を交えた回答になります。
      実際にパーツなどを揃える際には、必ず実機を確認できる取り付け担当の方にもご確認くださいませ。

      HC309D-Wの配線形状をググって確認してみましたが、AVIC-ZH0999Wへのアンテナ変換については、以下の変換配線が使えそうです。
      ・地デジアンテナ変換:EVC-6001PI(※)
      ・GPSアンテナ変換:EVC-7002PI

      (※)HC309D-Wの地デジアンテナは、2アンテナしか利用されていない可能性があります。
      AVIC-ZH0999Wで4アンテナを利用するなら、フィルムアンテナ+アンテナコードを2本追加する必要があります。

      また、電源・ラジオの変換については、以下のような配線が必要になります。
      エーモン:オーディオハーネス2223
      ※最近の日産車はオートACCになっていますが、HC309D-Wカーナビの年式から察するに、まだノーマルACCだと思っています。
      もしオートACCの場合は「2223」は使えないのでご注意ください。

  3. カカロット より:

    はじめまして
    日産z12キューブに乗っています
    純正ナビmp314d-w パイオニアナビをmm319d-l パナソニックナビに交換取付けしたいのですが、地デジアンテナ、GPSアンテナ、ラジオアンテナを変換しないとダメだと思うのですが、何を購入すれば配線は大丈夫でしょうか?
    画面の取付けは7インチから9インチなので加工して付けます。ご指導よろしくお願いします

    • ケロケロ ケロケロ より:

      現物が分からないので、想像と経験則の回答になりますが…
      日産純正ナビから日産純正ナビへの交換なので、電源配線・ラジオはそのままいけると思います。
      しかしながら、お察しの通り地デジアンテナとGPSアンテナは、同じ純正ナビでも製造メーカーが異なるため、コネクタの規格も違います。
      なので、mm319d-l用の地デジアンテナ・GPSアンテナが必要になると思います。
      または、アンテナのコネクタを変換する配線(パイオニア→パナソニック)を準備すれば、ナビ裏で接続するだけなので簡単です(配線を引き回す必要がない)

タイトルとURLをコピーしました