ケロケロ

クルマ

カーナビで動画を見るための 3つ の方法。DVD・Blu-rayからYouTubeを楽しむ方法まで

車のドライブに音楽が欠かせないのは モチロンですが…動画が必要な場合もあるでしょう。例えば… 後部座席に乗せた子供がグズってるなら、動画を見せてあげることで、大人しくしてくれる(かもしれません)写真は↑リアモニターに息子くんの大好きなゲーム...
カーナビ取付

キャラバン(日産)に カーナビ CN-RE06WD を取り付け。アラウンドビューも映せます。

仕事にもプライベートに使える日産のキャラバン。今回は、このキャラバンへパナソニックのカーナビ CN-RE06WDと、連動ETC2.0 CY-ET2010D 取り付けました。CN-RE06WDは現在販売終了モデルです。後継モデルはCN-HE0...
オススメ カーナビ

価格の割に機能が満載のコスパが高いカーナビなら、CN-RE07WD(パナソニック)をどうぞ

新車や中古車を購入したら… 夢が広がりますよねぇ。好きな音楽を聴きながらドライブしたり…カーナビにルート案内してもらいながら、家族でドライブしたり…だがしかし!頭の痛い問題もあります。例えばこんな感じ。新車の純正カーナビが、クッソ高い…中古...
カーナビ取付

カーナビの取り付けで傷・破損を防ぐ2つの方法。養生して温めるべし。

カーナビを取り付けていると、どんなに気をつけていても失敗することはあります。例えば…こんな状況です。パネルに傷を入れてしまったパネルを外す時に力を入れすぎて、パネルが割れてしまったどうしても防ぎきれないリスクはあります。だがしかし!リスクを...
クルマ

ヴォクシー(トヨタ)に取り付け可能なコアキシャルスピーカーとオプション部品をまとめました

愛車の音質を上げるなら、まずはスピーカー交換がオススメです。特に、純正スピーカーから交換すれば、恩恵はデカいです。なぜなら…純正スピーカーは、(極端に言うと)「鳴ればいい」程度のモノだからです。音の出口であるスピーカーを交換すれば、お気に入...
クルマ

デイズルークス(日産)の音質アップの第一歩は、17cmコアキシャルスピーカーでどうでしょう?

車の音質を上げるなら、スピーカー交換がオススメです。音の出口であるスピーカーを交換すれば、お気に入りの音楽の雰囲気が変わります。特に、純正スピーカーからの交換であれば、その違いは大きいです。なぜなら…純正スピーカーは、(極端に言うと)「鳴れ...
クルマ

リアスピーカーは交換する必要なし。でもミニバンなどの大きい車ならコアキシャルスピーカーはアリ。

車の音質を上げるなら、音の出口であるスピーカーを交換するのがオススメです。お気に入りの音楽の雰囲気が、ガラッと変わって楽しめます。…ただし、(フロントスピーカーと一緒にリアスピーカーも交換しよう!)というのは、ちょっと待って!フロントスピー...
カーナビ取付

キャラバン(日産)にETCを取り付け。方法・やり方、オススメの取り付け場所もまとめます

仕事にもプライベートにも、何にでも使えるワンボックスカー、日産のキャラバン。今回の記事は、このキャラバンへETC CY-ET926D(パナソニック) を取り付けた内容です。取り付けた内容や、オススメの取り付け場所もまとめております。ぜひ参考...
カーナビ取付

キャラバン(日産)にカーナビを取り付け。方法とやり方、必要なオプション部品をまとめます

日産キャラバン。仕事でもプライベートでも、何にでも使えるワンボックスカーですね。今回は、このキャラバンへカーナビ CN-RE05WD(パナソニック) を取り付けました。現在は、RE05WDは販売終了しており、後継モデルはHE02WDになって...
カーナビ取付

ムーブコンテ(ダイハツ)に、前後ドラレコを取り付けました。方法とやり方まとめ / ZDR-015(コムテック)

今やドライブレコーダーが装着されているのは 当たり前。しかも 前方だけではなく、後方も録画できる 前後カメラモデルも人気です。…というわけで今回は、ムーブコンテ(ダイハツ)に、前後ドラレコ ZDR-015(コムテック)を取り付けました。現在...