こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
令和元年に新しくなったダイハツ タント。
今回は、このタントへカーナビを取り付けました。
この新型タント… 配線の仕様がこれまでと変わっており、取り付け当時は ちょっと大変でした…
この記事では、取付方法と、仕様が変わった配線に必要な部品をまとめております。
ぜひ参考にしてみてね。
新型タントの配線について
新型タント(R1~)では、以下のように配線仕様が異なっています。
…仕様が違うなら、カーナビ取り付けできないじゃん… と、お悩みのアナタ!
あきらめないでっ
昔のCMのやつ
この1つになった配線カプラーを、従来のように別々の配線カプラーに分離させる部品があります。
その部品とはコチラ。ダイハツ純正の08541-K9049です。
この配線を使うことで、従来のように取り付けできます。
ダイハツディーラーで取り寄せてもらいましょう。
このNKK-D74Dを利用すれば、08541-K9049は必要ありません。
最新適合情報は、メーカーホームページでご確認くださいませ。
取り付けに必要な部品はコチラ
まずは、上述で追記した取付キットNKK-D74Dを準備しましょう。
取り付けに使うブラケットや配線など、必要な部品が一式揃っています。
パネル類を取り外す
…では、カーナビを取り付けていきましょう。
まずは正面のパネルを引っ張って外します。
続いて、上に持ち上げるようにしてパネルを外します。
これで、カーナビ周りのパネル外しはOKです。
続いて、Aピラーを外す際には、リムーバーを使うと便利です。
リムーバーをピラーの隙間に差し込んで、ツメ部分で捻ると外れます。
新型タントでは、ツメの一部がロック状になってます。
ラジオペンチで90度捻ると、外れるようになります。捻りすぎると破損するので注意です…
グローブボックスも外しておきましょう。地デジアンテナ配線やGPSアンテナ配線を通すためです。
グローブボックスは引っ張れば外れます。
配線の接続
今回は、分岐配線08541-K9049を利用しました。
現在では、取付キットNKK-D74Dが使えます。
これを準備すればOKです。
カーナビを取り付けて作業終了
全ての配線を終えて、動作確認ができたら取付完了です。おつかれサマンサタバサ!
取り付け当時は情報が少なくて、分岐配線08541-K9049を使って取り付けましたが、今ならNKK-D74Dが便利ですね。次からは そうしよう…
…というわけで取り付けは終了です。ぜひ参考にしてみてね。
動画はコチラ
今回の内容を動画にまとめて、YouTubeにもアップしてます。
ぜひコチラも見てね。内容は一緒ですが…
チャンネル登録もよろしくお願いします!
コメント