カーナビ取付 キャラバン(日産)に カーナビ CN-RE06WD を取り付け。アラウンドビューも映せます。 仕事にもプライベートに使える日産のキャラバン。今回は、このキャラバンへパナソニックのカーナビ CN-RE06WDと、連動ETC2.0 CY-ET2010D 取り付けました。CN-RE06WDは現在販売終了モデルです。後継モデルはCN-HE0... 2019.12.28 2024.08.02 カーナビ取付
オススメ カーナビ 価格の割に機能が満載のコスパが高いカーナビなら、CN-RE07WD(パナソニック)をどうぞ 新車や中古車を購入したら… 夢が広がりますよねぇ。好きな音楽を聴きながらドライブしたり…カーナビにルート案内してもらいながら、家族でドライブしたり…だがしかし!頭の痛い問題もあります。例えばこんな感じ。新車の純正カーナビが、クッソ高い…中古... 2019.12.27 2025.06.07 オススメ カーナビ
カーナビ取付 カーナビの取り付けで傷・破損を防ぐ2つの方法。養生して温めるべし。 カーナビを取り付けていると、どんなに気をつけていても失敗することはあります。例えば…こんな状況です。パネルに傷を入れてしまったパネルを外す時に力を入れすぎて、パネルが割れてしまったどうしても防ぎきれないリスクはあります。だがしかし!リスクを... 2019.12.26 2024.08.02 カーナビ取付
クルマ カーナビとパネルの隙間を埋める方法。サイズが違う場合は、ブラケットを使おう 車を乗り換えた時、社外カーナビなら移設することが可能です。だがしかし!パネル・カーナビのサイズには注意しなければなりません。車種・年式によって、オーディオパネルの横幅が 180mm または 200mm で異なります。社外カーナビの移設で、乗... 2019.11.21 2025.06.07 クルマ
オススメ カーナビ カーナビ と スマホ を接続する 3つの方法。パターン別にまとめます。 車に取り付けられているカーナビゲーション。スマホと接続することで、音楽を楽しんだり、ハンズフリー通話をすることができます。さて、その接続方法ですが…カーナビの仕様や スマホの使い方によって色々な接続方法があるんです。…というわけで今回の記事... 2019.11.18 2019.12.13 オススメ カーナビ
カーナビ取付 ジムニー(H30.7~)にカーナビを取り付けた方法と必要なオプションをまとめました 軽自動車ながら、インパクトあるスタイルのSUV、スズキ ジムニー。今回は、このジムニーへカーナビ CN-RE05WD(パナソニック)を取り付けました。RE05WDは販売終了しております。後継モデルはCN-HE02WDです。今回の記事は、ジム... 2019.11.05 2025.03.19 カーナビ取付
カーナビ取付 カーナビを取り付けるなら、USBケーブルの存在を確認しとこう 最近のカーナビであれば、ほぼUSB接続に対応しています。だがしかし!オプションになっているコトが多く、別途USBケーブルが必要になります。もちろん、USBがなくてもカーナビは普通に使えますが… 以下のメリットがあります。USBメモリにPCの... 2019.08.16 2025.06.07 カーナビ取付
カーナビ取付 トヨタ:タンクにカーナビを取り付け。必要なオプションと手順をまとめます コンパクトなサイズながら、ゆったりとした車内空間で人気の トヨタ タンク。今回は、このトンク タンク に社外カーナビを取り付けました。取り付けたカーナビは、パナソニックのCN-RE05WDになります。取り付け後の写真を撮り忘れたので、写真↓... 2019.08.03 2025.03.19 カーナビ取付
カーナビ取付 日産車へのカーナビ(地デジアンテナ)の取り付けを、簡単にする方法 最近の日産車では、予め「地デジアンテナ」が配線されています。「カーナビ取り付けパッケージ」などのグレードに限定されます社外カーナビを取り付ける場合、アンテナの形状が異なるため、通常は接続できません。だがしかし!変換配線を使えば、社外カーナビ... 2019.07.31 2025.06.07 カーナビ取付
クルマ カーナビとスマホをBluetoothで接続したら、YouTubeなどの動画は見れる? その疑問に答えます 最近のカーナビでは、Bluetoothに対応したモデルが多いです。スマホとカーナビをBluetoothでペアリングすれば、以下の機能がカーナビで使えるようになります。スマホの音楽を、ワイヤレスでカーナビで再生運転中でも通話できるハンズフリー... 2019.07.25 2025.06.07 クルマ