クルマ

クルマ

カーナビを自分で DIY 取り付けしよう! オススメの道具や情報はコレ!

カーナビを自分で取り付けしたいなら、 ぜひこのページを読んでみて! 参考になる情報をまとめたから。 決してカンタンな作業ではないけど、やってみると、楽しいよ?
クルマ

ヴォクシーに、カーナビ・バックカメラ・リアモニター取付! カロッツェリア一式で!

トヨタのミニバン3兄弟、ノア・ヴォクシー・エスクァイア。今回はヴォクシーに、カーナビAVIC-CW900などの取付ました。現在では、後継モデルとしてAVIC-CW911になっています。カーナビの他にも、バックカメラND-BC8-2・フリップ...
クルマ

ホンダ車のAピラーが外れないなら、「あしたのジョー」を思いだせ! 叩け! 叩け! 叩け〜

NBOXへカーナビの取付を行っていた時でした。フィルムアンテナ配線のため、ピラーを外そうとしたんですが・・・、外れん!隙間から覗いてみたら分かりました。普通に外そうとしても、絶対に外れないピラーです。今回私が経験したホンダ車のピラーについて...
クルマ

セレナ(C27)の純正アンテナ、社外カーナビで流用できるよ。 そう、クラリオンならね。

こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY)この記事は2016.10頃の内容です。現在ではマイナーチェンジで仕様が変わっている可能性があります。高速道路での単一車線で、「自動運転」プロパイロット機能を搭載した日産セレナ。スタイ...
クルマ

『CN-F1D 取り付け / レビュー』 メリット・デメリットまとめ。 個性的な 大画面カーナビ

今までに無い、特殊なカーナビのPanasonic 「F1シリーズ」9インチという大画面ながら、専用取付キットを使用しないので、多くの車種に取り付けることができます。ブルーレイも見れます。 これはパナソニックだけ。この記事では、「CN-F1D...
クルマ

【セレナ(C27)に社外カーナビ取付】 諦めないで! オートACCでも取付できます。 ステアリングリモコンも使えるよ。

プロパイロットと呼ばれる、高速道路での単一車線での「自動運転機能」を備えた、日産の新型セレナ!今回は、この新型セレナに社外カーナビAVIC-RW09を取り付けております。現在では、新モデルとしてAVIC-RW910になっています。気になるの...
オススメ カーナビ

社外カーナビでも、ステアリングリモコン使える! オプションまとめ

愛車に付いているステアリングリモコン、社外ナビじゃ使えないよね…?と、考えているそこのアナタ。諦めないで!最近の社外カーナビゲーションは、ステアリングリモコンが使えます。やったね!ただし、カーナビメーカーによっては、オプションが必要になる場...
オススメ カーナビ

カーナビのバックカメラ入力、メーカーごとに比較。 必要なオプションもまとめ

カーナビゲーションと切っても切り離せないもの…、それはバックカメラ!後方の安全確認はもちろんですが、駐車場でのバック駐車で「どこまで下がれるか」を確認するのにも便利です。さて、そのバックカメラですが、差し込み先となるカーナビゲーションで、専...
クルマ

ジュークに乗りたいアナタへ。 メリット・デメリットをジュークオーナーが まとめます

もし、ジュークの購入を検討しているなら、この記事を読んでから判断しても遅くない! 1人のジュークオーナーとして、メリットとデメリットをまとめるよ
クルマ

【キャラバン:日産】 諦めないで! 純正バックカメラの映像は、メーターだけじゃなくて社外ナビでも映せるから!

日産のワンボックスカー、キャラバン!出典:キャラバン 日産仕事を始め、何にでも使えるビッグな車です。いつかキャラバンとかハイエースをキャピングカーにDIYして、のんびり全国を回るのが夢なんです。死ぬまでには叶えたいのぅ。さて、そんなキャラバ...