こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
ホンダのN-VAN。
軽自動車でありながら、助手席側の開口部が広く、大きな荷物も積みやすいです。
荷室はフラットにできるので、たくさんの荷物を載せるコトもできますね。
まさに、お仕事にピッタリです。
さて… そんなN-VANですが、カーナビは決まっていますか?
例えば、こんな悩みがあったりとか…
- 純正カーナビは、ちょっとお高め…
- 社外カーナビにしたいけど… 取り付けできるの?
- ナビ装着用スペシャルパッケージ(バックカメラ・ステアリングリモコン)は、使える?
この悩みは解決できます。
そして、取り付けに必要な部品を、この記事でまとめます。
N-VANのカーナビを検討している人は、ぜひ参考にしてみてね。
社外カーナビには、パナソニックのCN-HE02D はいかが?
N-VANだと、主な用途は仕事だと思うけど…カーナビの地図だけじゃなくて、運転中の音楽も楽しみたい。
そんなアナタには、パナソニックのCN-HE02Dがオススメ。
基本的な機能はすべて搭載されています。
Bluetoothで、スマホとペアリングすれば、ハンズフリー通話もできます。
運転中に急な仕事の電話が入っても、大丈夫ですね。
- CD(録音可) / DVD
- 地デジ12セグ / ワンセグ
- Bluetooth(音楽・電話)
- SD / USB(※)
- iPod / iPhone(※)
- ワイドFM
- ステアリングリモコン対応
N-VANに、社がカーナビを取り付けるための「取付キット」
N-VANに社外カーナビを取り付けるなら、以下の「取付キットH-2468」を準備しときましょう。
電源配線やパネルなど、取り付けに必要な部品が一式そろっています。
この取付キットを使うことで、N-VANへの社外カーナビ取り付けが可能になります。
ナビ装着用スペシャルパッケージの場合
純正で装着されている「バックカメラ」・「ステアリングリモコン」は、追加オプションを準備すれば、社外カーナビでも使えます。
バックカメラには、RCA013H
RCA013Hを使うと、純正バックカメラの映像を、社外カーナビに映せるように変換してくれます。
正確には、純正専用の配線から、汎用的なRCAピンジャックに変換してくれるんです。
カーナビの種類によっては、バックカメラの入力が専用配線になっていることがあります。
その場合は、カーナビ側の変換配線も準備しときましょう。
先に紹介したパナソニック CN-RE07D のバックカメラ入力は、RCA入力です。
…なので、バックカメラの接続は、RCA013H のみで大丈夫です
ステアリングリモコンは、カーナビ側で対応
最近のカーナビでは、ほぼステアリングリモコンに対応しています。
ただし、カーナビの種類によってはオプション配線が必要になります。
先に紹介したパナソニック CN-HE02D なら、カーナビ側で対応されているので、オプションは配線は必要ありません。
取付キット H-2468 に、ステアリングリモコン用の配線を接続して、カーナビを取り付けた後で学習させれば、使えるようになります。
今回のまとめ
… というわけで今回は、N-VANに社外カーナビと必要なオプションについてまとめました。
純正品も良いですが、社外品なら同等の機能が比較的安く装着できます。
特に、パナソニック CN-HE02Dならスタンダードながら、充実した機能で使いやすいです。
ぜひこの記事を、アナタのN-VANのカーナビ選びに役立ててくださいね!
おしまい。
コメント
Nバンに取り付けとの事でしたが、
取付金具やバックカメラの配線はNBOX仕様です。
多分Nバンと違いますよね?
コメントありがとうございます。
エーモンの適合表より、
N-VAN(オーディオレス車)H30.07 ~ R03.02に、H-2468となります。
※オーディオレス、ラジオ付き車(H2565)で、取付キットの適合は変わります。
※N-BOXH27.02 ~ H29.08も、この取付キットが使われております。
バックカメラの変換は、データシステムの適合表より、
N-VAN(ナビ装着用スペシャルパッケージ装備車)H30.7 〜 で、RCA013Hが適合しています。
※ビュー切り替えの有無で、適合が変わります。
記事公開当時2018年の適合ですが、R3.2で、マイナーチェンジ(?)がされているようなので、取付キットの適合は変わっているようです。
ホンダはカプラー仕様がコロコロ変わるので、紛らわしいです…