こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
イザという時に役立ってくれる、ドライブレコーダーとレーダー。
どうせどっちも装着するんなら、連動させちゃった方が便利です。
というわけで、今回コムテックのドライブレコーダーとレーダーを取り付け、連動させました。
・・・
しかしまぁ、設定が・・・分かりにくかった。蓋を開けてみれば、なんてこた無いんですけどね。
コムテックのレーダーとドラレコ
レーダー:ZERO802M
ミラー取付型で見た目スッキリ! 移動型小型オービスにも対応してます。リモコンも付属してますので、手元で操作も可能です。
ドラレコ:HDR-251GH
※販売終了しております。
嬉しい3年保証! 駐停車時の監視モードで、衝撃があった際の前後を記録してくれます。
地デジノイズ対策済みなので、受信感度へ影響しません。
接続ケーブル忘れずに
レーダー(ZERO802M)とドライブレコーダー(HDR-251GH)を直接接続するための、配線が必要です。
この配線を使うと、取り付け側にも使用者側にもメリットがあります。
取り付け側のメリット
ドラレコ側の電源をレーダーから供給できるので、配線がスッキリです。配線を引き回す手間が省けます。
また、ドラレコの映像・音をレーダー側に入力する配線も付いてます。
使用者側のメリット
ドラレコの映像をレーダーで確認できます。ドライバーにしてみれば、映像の記録は常に必要ですが、その映像を普段の運転で、液晶に映している必要はありません。むしろ鬱陶しいです。
確認したい時は、レーダーでカンタンに確認できます。(レーダー付属のリモコンの右ボタンを押す)
また、オービスが近づいた際に、ドラレコの映像を利用して、赤の強調表示で知らせるオービス連動モードが使用できます。
実際に取り付けてみる
レーダー取付完了! ちゃんと動いてますね。オッケーオッケー。
さて、ドライブレコーダーも取り付けよう・・・、あれ?
・・・
設定が初見殺し・・・
ドライブレコーダーに何も映らないってことは、どこに貼り付けるか位置決めが出来ないってこと。
・・・、あぁ、そっかそっか。レーダーに映るのか!
・・・
結論から言うと、設定が必要でした。
外部機器入力の設定
本機と接続する機器を再生機器 / バックカメラ / ドラレコから選択することができます。
お買い上げ時は、【再生機器】に設定されています
出典:ZERO802M 説明書
説明書よく読め、ちゅー話ではあるんですけど、この答えに行き着くまでに苦労しました・・・。
配線した時点で映るもんだと思ってたし、レーダーとドラレコどっちの設定なんかも分からんかったし。
・・・願わくば、
専用接続配線の「ZR-12」にでも、「ドラレコと接続した際には、レーダーの外部入力の設定が必要です」とか書いててくれればねぇ。親切なんですけど。
というわけで、レーダーでドラレコの映像が確認できたので、位置決めもできました。
便利のその裏に
取り付けも設定も無事完了!
レーダーとドラレコの連動は便利なんですけど、設定は不親切でした。
便利な機能のその裏に、設定でテンパった人間がいることを・・・忘れないで、ください。
コメント
所見殺し食らってここにたどり着いて
それでもそれでも映らず…
リモコン操作が要るのを気づいた頃には朝でした…
きのさんこんにちは。コメントありがとうございます。
これ分かりにくいですよねぇ。
もっと簡単になってくれると嬉しいですね。