ケロケロ

クルマ

カーナビ、どこで取り付けてもらう? 迷うアナタに送る 3つ の選択肢

カーナビなどの電装品・カー用品を取り付けてもらうなら、どこに頼む? 今回の記事は、その疑問にお答えします。 用意した3パターンの特徴や、メリット・デメリットをまとめてるよ。 ぜひ読んでみてね!
カーナビ取付

『セレナ e-POWER で、 アラウンドビューが、社外カーナビに映せる!』 変換配線を使えばOK!

e-POWER を搭載したセレナ。 これに付いてるアラウンドビューを、社外ナビに映す方法は… あるよ! 変換ハーネスを使って接続すれば、可能です。 この記事で まとめてるので、ぜひ参考にしてみてね!
クルマ

カーナビのTV受信感度が悪いなら、確認すべき 9つ のコト

カーナビのTV受信感度が悪い? 電波は目に見えないから、原因を特定するのは難しいけど… もしかしたら、コレが原因かも! この記事では、可能性として考えられる感度不良の要因をまとめてみました。 ぜひ参考にしてみてね!
クルマ

まとめ! 『自分で 取り付け! …クルマの カーナビ や ETC!』 電装品を DIY 取り付けするなら読んでみよう! まとめページだよ!

カーナビ や ドラレコ、ETC を自分で取り付けてみたい…だって? なら、この記事を読んでみて! 私の取り付け経験から、それぞれの取り付けのテクニックや注意点とかをまとめてるよ。 DIYヤーは、ぜひ参考にしてみてね!
クルマ

『 自分で ETC 取り付ける? 』 テクニック や 注意点 をまとめたよ。 セットアップ や 配線処理 に注意しよう

ETC、自分で取り付ける? それならぜひ読んでみて。 ETC取付に関する注意点やテクニックを まとめたよ。 DIY 取付したい人、ぜひ参考にしてみてね!
クルマ

社外ETCを、純正っぽく埋め込む方法。 ビルトイン で 見た目が スッキリ! 専用取り付けキットを使えば、カンタンに!

今や、多くの人が付けてますよね。 ETC料金の支払いは便利だし、オトクになるし。今後は、ETC2.0(旧DSRC)も普及していくでしょう。多分きっとじゃあ、社外品のETCを付けるとして…「見た目をスッキリキレイに取り付けたい!」 ということ...
クルマ

『ランクルプラド に カーナビ取り付け』 パネル外しは意外にカンタン。 ただ、グローブボックスはメンドクサイ…

迫力満点… トヨタのSUV、ランドクルーザープラド。今回は、そのランクルプラドに、カーナビMAX677Wを取り付けた お話です。現在、MAX677Wは販売終了モデルです。スタンダードで使いやすいカーナビなら、パナソニックのCN-RE07WD...
日曜大工

『DIY を 便利にするなら?』 作業台 を 作ろう! キャスター付き で 移動も OK。 拡張できる サイドテーブルもあるよ。 工具も片付けられる!

やっぱり… 要るやん? 欲しいやん?作業台。 そう… 作業台。DIY をしてたら、 寸法を測ったり、ノコギリでカットしたり… ちょうどいい 高さ の 作業台 が欲しいのよ…私ね、地面に引いたコンパネの上で、ずーっと 作業してたんです。前に、...
おもちゃ

『リビング の 収納、 足りてるかい? 』 DIY で、 おもちゃ も 絵本 も 片付けられる 棚づくり! いつやるの? 居間でしょ

子供が大きくなると、増えていくモノ … それは、オモチャ や 絵本。リビングに置いてあった棚は 溢れかえった状態。足りない… 収納が足りない…… … … なら、作ればいいじゃない!(って、ツマが言ってた)と、ツマから依頼されて、せっせと(私...
クルマ

『取り付け前に 必ずチェック!』 ソリオ に カーナビ を取り付けるなら、隠しピンに注意しよう! ワイドもOK!

最近、この サイズ の クルマ が人気ですね。コンパクトだけど、中はゆったり…みたいな。トヨタ なら タンク・ルーミー、 ダイハツ なら トールとか。スズキ なら… そう、ソリオ!さて、今回はこの ソリオ (H27.8〜)へ クラリオン の...