こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
屋根が高く、居住性バツグンのダイハツ タント。
今回は、このダイハツ タントにカーナビをを取り付けた記事です。
取り付けたのは、コチラの部品。
- カーナビ / CN-RE05WD”](パナソニック)
- パノラマモニター変換 / RCA087D”](データシステム)
- ETC / CY-ET926D”](パナソニック)
カーナビに加えて、パノラマモニターの映像をカーナビに映す変換配線RCA087Dも取り付けます。
取り付け方法・手順をまとめてますので、ぜひ読んでみてね。
取り付けキットを準備しておこう
市販品のカーナビを取り付ける際には、それぞれの車に適合した取り付けキットが必要です。
ダイハツ タント(H25.10~)の場合は、以下のD-2453(エーモン)を準備しときましょう。
電源配線や、車速などのオプションカプラなど、取り付けに必要な部品が揃っています。
パネルを取り外す
タントのオーディオパネルは、引っ張れば外れます。
だがしかし!
このままではシフトノブが邪魔で外せません。
まずはシフトノブを外しましょう。
根元のカバーの部分を外します。
根元のカバーを外すと、ピンが見えます。これを外しましょう。
ピンを外せば、シフトノブが抜けます。
シフトノブが外れれば、オーディオパネルも外せます。
傷をつけないように、慎重に外しましょう。
はい。これでパネルが外せました。
アンテナ配線を流用しよう
タントのグレードが、「純正ナビ装着用アップグレードパック装着車」の場合、地デジアンテナの配線が、既に施工されています。
接続部は、オーディオ裏に配線されていますが…
なんとこの配線…
驚くなかれ、なかれ驚け!
今回取り付けるカーナビCN-RE05WD / パナソニックと一緒です。
つまり、流用できます。
アンテナを配線する手間が省けますね。
配線する手間が省けるということは、
- 配線を通すために、パネルを外さなくていい
- 余剰配線を処理しなくてもいい
ということです。ラッキー。
他メーカーのカーナビでは流用できない可能性があります。注意しましょう。
電源配線・カメラ変換を接続
カーナビに同梱されている電源配線と、取り付けキットに同梱されている電源配線を接続します。
後は、車両配線にパチッと接続するだけです。
パノラマモニターをカーナビに映すため、変換配線RCA087Dも忘れずに接続しましょう。
RCA087Dには、カメラの変換に加えて、ステアリングリモコンの配線も取り出してくれます。
カメラの視点を切り替えるスイッチは、運転席横の空きスイッチへ貼り付けました。
スイッチがビルトインタイプのRCA087D-Aもあります。
お好みでどうぞ。
カーナビを取り付けて、取付完了!
カーナビを取り付けて、パネルを元に戻せばOKです。
以下の動作をチェックしておきましょう。
カーナビメニューから[情報] – [接続情報]などで確認できます。
- GPS受信 / 現在地が出るかどうか?
- リバース信号の確認 / ギアをバックに入れて反応が出るか?
- 車速の確認 / 車を動かして反応があるかどうか?
- イルミのチェック / 車のライトをONにしたら、ナビが減光するか?
- ラジオ・テレビは受信できるか?
また、バックカメラ・ステアリングリモコンも設定して、ちゃんと動作するか確認しときましょう。
全ての動作がOKなら、取り付けは終わりです。オツカレサマでした。
…ちなみに、今回取り付けたカーナビCN-RE05WDは、
スタンダードモデルながら、基本機能を全て搭載した使いやすいモデルです。
- CD(録音可) / DVD
- 地デジ12セグ / ワンセグ
- Bluetooth(音楽・電話)
- SD / USB(※)
- iPod / iPhone(※)
- ワイドFM
- ステアリングリモコン対応
カーナビ選びに迷ってるなら、ぜひ検討してみてね。
では、楽しいカーライフを…
おしまい
チャンネル登録もよろしくお願いします!
コメント
分かりやすい解説をありがとうございます(^^)
タント(H25.10~R1.6)に2019年モデルのCN-RE06WDを解説通りにD-2453(エーモン) とRCA087D-Aにて取り付けようかと思っています。
さらに、アナログ入力で映像をカーナビに写したいのですが、パナソニック(Panasonic) 車両 インターフェースコード CA-LAV200DとRCA(L/R/V)→4極3.5mm変換ケーブルがあればアナログ入力出来ると下記サイトにありますが、
RCA087D-Aを使用してナビを取り付けた場合でも可能なのでしょうか?
https://car-accessory-news.com/iphone-carnavi-mirroring-analog/
手順がわかれば作業はできるのですが、電気関係の知識がなくまったくの素人で申し訳ないですが、お分かりになりましたらご回答頂けると助かります。
タカヒロさん、
ブログを管理しておりますケロケロと申します。
コメントありがとうございます。
RCA087D-Aを使ったバックカメラの接続と、アナログ入力は別系統なので、CA-LAV200Dを準備しておけば、どちらも接続できます。
ご回答ありがとうございます(^^)
CN-RE06WDとD-2453(エーモン) とRCA087D-Aとパナソニック(Panasonic) 車両 インターフェースコード CA-LAV200Dを購入しようと思います。
取り付けの際、またご相談させていただくかもしれません。
その折はご教授のほどよろしくお願い致します。
タカヒロさん、
コメントありがとうございます。
また何かありましたらお気軽にどうぞ。
(分かる範囲ですが…)ご相談に回答できると思います。