PR

助手席側のUSBを、手元で接続できるように、USBを移設する方法

カーナビ取付
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

最近のカーナビだと、USB接続ができる場合が多いですよね。

私が取り付けたカーナビ「DPV-7000」(正確にはディスプレイオーディオ)にも、USBが付いてます。

便利よねぇ。

スマホの充電したり、音楽を聴いたり、色々できるから。

だがしかし!

USB配線がでてる場所が、グローブボックスの中とか、助手席側なんだよね。

だから、接続しようとすると運転席から手を伸ばして、接続せにゃいけんわけです。

ケロケロ
ケロケロ

ハッキリ言って、めんどくせぇ!

…なので、運転席でカンタンに接続できるように、USBを移設しました。

じゃーん!

スイッチパネルにUSBを移設

…なんということでしょう。

運転席側の空きボタンが、USBになっているではありませんか。

…というわけで今回の記事は、USBを移設した内容です。

助手席側に手を伸ばすのが面倒な場合は、ぜひ参考にしてみてね!

便利なパーツを使いましょう

今回は、こんなパーツエーモン2315を使いました。

USB移設パネル

取り付ける車は、日産のクリッパーリオなのですが、スズキのエブリィと同じ車です。

なので、スズキ用のパーツを準備しました。

空きボタンの形状は、車種によって異なるので、エーモンのホームページを確認してみてください

パネルを外す

では早速、取り付けましょう。

空きボタンのパネルを外します。

スイッチパネルを外す

L字のピックを引っ掛けて、引っ張ると外れます。

コネクタを外したら、パネルが外れます。

コネクタを外してパネルを外す

外したスイッチパネル

USBボタンに付け替える

空きボタンを外して、USBボタンに付け替えればOKです。

USBスイッチパネルに交換

USB接続して、パネルを元に戻す

カーナビ側のUSBと、USBボタンから延長されたUSBは、パネルの裏を回しつつグローブボックス内で接続しときます。

カーナビのUSBに接続して延長する

これだと、助手席でUSBが必要になった時に、直ぐに繋ぎなおすことができます。

接続できたら、パネルを元に戻します。

USBを接続したらパネルを元に戻す

これで、運転席で直ぐにUSBが使えます!

CarPlay も 充電も、カンタンになりました。

はい。iPhoneも直ぐに接続できて、ストレスフリーでござんす。

USBを接続

カーナビの CarPlay も使えるし、助手席のグローブボックスに手を伸ばす手間が省けました。

CarPlay

USBを移設すると便利ですよ。

取り付けもそこまで難しくないので、ぜひお試しあれ!

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

動画をYouTubeにアップロードしてます。内容は一緒だけど…

良かったコチラも見てみてね。

チャンネル登録もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました