PR

エブリィのリフトアップは、バネだけ交換(3.5cm)なら構造変更は必要ないです。比較的お手軽

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

エブリィのリフトアップをしてみたい… と思っているそこのアナタ。

実は私も、リフトアップしてみたい!と思って、実際にやってみました。

さて、そんなリフトアップですが…

リフトアップのやり方によっては、「構造変更」が必要になります。

…というわけで今回は、以下の内容についてまとめました。

  • 構造変更とは、なんぞや?
  • リフトアップには、大きく分けて2種類ある
  • 2インチリフトアップに、構造変更が不必要な理由

ぜひ参考にしてみてね。

構造変更とは、なんぞや?(私調べ)

構造変更とは、リフトアップなどのカスタムによって、車検で検査した範囲を超えてしまった場合構造変更検査が必要になる… という意味です。

エブリィリフトアップの場合、車高が上がります。

車検で決められた範囲を超える場合、構造変更検査が必要になるということです。

つまり、一般的な軽自動車ではなくなります。

構造変更することで、税金が増えたり、保険料が上がったり… という可能性があります

要するに、「車検に合格した時と規格が変わるから、変更して再検査しようね!」ってことですな。


じゃあ、リフトアップしたら、必ず構造変更しなきゃいけないのか? と思うかもしれませんが… 違います。

リフトアップのやり方によって、構造変更の必要性も変わるんです。

リフトアップには、大きく分けて2種類ある

エブリィリフトアップには、大きく分けて2種類あります。

  1. 約10cmほど車高を上げる方法。いわゆるガッツリ上げ。パーツ(※) + 工賃で約45万円ぐらい必要。加えて、軽自動車の規格を超えるため、構造変更などの手続きが必要。かなり大変。
  2. 約3.5cmほど車高を上げる方法。いわゆるチョイ上げ。パーツ(※) + 工賃で約6万円ぐらいでお手軽。車検のために構造変更は必要ない。お手軽。

ここで言うパーツは、車高を上げるのみに使うもので、タイヤなどは除きます。工賃は車屋さんによって異なるので、あくまで目安です。

そう、ガッツリ上げではなく、チョイ上げであれば、構造変更は必要ないんです。

2インチリフトアップに、構造変更が不必要な理由

2インチリフトアップであれば、一般的な軽自動車の規格内に収まります。

これが、構造変更が必要ない理由です。

私がやったリフトアップも、2インチアップです。

実際に、構造変更なしで車検も通りました。

4インチリフトアップに比べると、やはり迫力は劣りますが…

車高が上がって、一回り大きいタイヤを装着できます。

純正に比べれば、だいぶ足回りがたくましくなります。

予算も、(4インチリフトアップに比べれば)はるかに安いです。

とりあえずリフトアップしてみたいなら、オススメです。私も満足しております。

…というわけで、リフトアップと構造変更についてまとめた内容でした。

リフトアップに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました