クルマハリアー60系に前後ドラレコ(ZDR017/コムテック)を取り付け。電源はヒューズボックスから 今や、装着されていて当たり前と言ってもいいドラレコ。 …というわけで、ハリアー60系に前後ドラレコを取り付けました。 フロント リア 取り付けたドラレコは、コムテックのZDR017です。 電源は、ヒューズボックスからとっています。 …という...2023.09.30クルマ
クルマ前後ドラレコとしても使えるデジタルインナーミラーがオススメな件 最近、色んな車に装備されている「デジタルインナーミラー」 呼び方はメーカーによって異なりますが、要するに「カメラ映像を使ったルームミラー」のことです。 ↑コチラは、リアガラスに取り付けたカメラで、後方を映しています。 車両はエブリィですが、...2023.01.31クルマ内装カスタム
クルマエブリィにオススメ。デジタルインナーミラーを自分で取り付ける方法・使ってみたレビュー 最近の車に多く装備されている、デジタルインナーミラー 通常、車の上部に取り付けられているバックミラーは、鏡の反射を利用して、後方確認できるパーツです。 デジタルインナーミラーは、車の後方にカメラを取り付けて、そのカメラの映像をバックミラーに...2022.10.062023.06.06クルマ
カーナビ取付録画映像がキレイ!GPS・Wi-Fi搭載の前後ドラレコ A129proDUO!スマホで映像確認、PCの地図上で走行履歴も確認できるよ【PR】 ニュースの話題でも、たびたび登場する「あおり運転」 罰則強化された今だからこそ、証拠を残すために前後ドラレコがあると便利です。 前方のみならず、後方の映像も一緒に記録できます。 そこで… 今回の記事では、前後ドラレコ「」を実際に取り付けてみ...2020.08.182020.08.21カーナビ取付
カーナビ取付ヴォクシーへ、カーナビ連動の前後2カメラドラレコを取り付ける方法・やり方 トヨタのミニバン、ヴォクシー。 今回、このボクシーへドラレコを取り付けました。 しかし、ただのドラレコじゃございません。 「カーナビに連動して動作する前後2カメラモデル」のドラレコです。 前後2カメラモデルとは、前方だけでなく後方にもドラレ...2020.06.082021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付フリード(ホンダ) へ前後2カメラ の ドラレコを取り付ける方法・やり方 / ZDR-015(コムテック) 今や、ほとんどの人が取り付けている ドライブレコーダー。 最近では、前方だけでなく後方も録画できる 2カメラモデルも人気です。 煽り運転対策になりますからね。 …というわけで今回は、ホンダ フリード(H20.5 ~ H28.9)へ 前後2カ...2020.01.202021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付ワゴンR(2014~2016)に前後ドラレコを取り付けた方法・手順をまとめ。必要なオプションも添えて。 今や、ドラレコは付いてて当たり前田のクラッカーですね。 後方も録画できるドラレコがセットになった、前後2カメラモデルも人気です。 …というわけで今回は、スズキのワゴンR(H26.12~H29.02)に、前後ドラレコ (ケンウッド)を取り付け...2019.11.022021.02.16カーナビ取付
カーナビ取付日産ノートに、前後ドラレコを取り付けた方法をまとめます / DRV-MR740 ケンウッド 今や ドラレコを付いてて当たり前… と言っても過言はないですね。 しかも最近では、後方にドラレコを追加するケースも多いです。 …というわけで今回は、日産ノートへ、前後ドラレコがセットになった(ケンウッド)を取り付けしました。 前後ドラレコが...2019.07.022021.02.16カーナビ取付