スズキ

クルマ

エブリィ、ハスラー、ラパンなどのリアドアハンドルに、バックカメラを綺麗・簡単に取り付ける方法・やり方

最近の車だと、純正でバックカメラなどが付いてますよね。 バックカメラのみ前後左右のカメラで、上からみたように見えるヤツ(パノラマモニター) ところがどっこい、中古車を購入した場合など、自分で取り付けなければいけない場合もあります。 通常、社...
クルマ

エブリィのスキッドバンパー(プレート)をDIYで自作して取り付け。自作ショートバンパーで丸見えのフレーム隠し。

以前に思い切って、エブリィたんの車高を上げるリフトアップ(とインチアップ)をしました。 ※実際は日産のクリッパーリオですが、OEMなのでエブリィでまとめます。 リフトアップした場合、ワイルドさを出すためにショートバンパーに交換する… なんて...
クルマ

自分でタイヤにホワイトレター自作塗装する方法・やり方・レビュー。オススメのマーカーも紹介

先日、チョイ上げしたエブリィに、自作のショートバンパーを取り付けました。 その後、サイドスカートも交換してます。 …そして、思いました。 ケロケロ あ、タイヤのロゴを白くしたい…(ホワイトレターというらしいです) これを… こうして… こう...
クルマ

エブリィをチョイ上げリフトアップしたら、フロントバンパーはショートバンパーに交換すべき?

エブリィをチョイ上げリフトアップしてみたい皆様方、ようこそ。 今回は、 「チョイ上げリフトアップしたら、フロントバンパーをショートバンパーに交換すべきか?」 を、まとめます。 説明しよう! チョイ上げリフトアップとは… バネだけ交換して、リ...
クルマ

エブリィのリフトアップするなら、チョイ上げ(バネだけ交換3.5cm)をオススメしたい理由

軽箱バンで、最近流行りのカスタム… それは、 そう、リフトアップでござんす。 私も、愛車のエブリィたんをリフトアップしました。 さて… 写真を見て、以下のような疑問を思われませんでしたか? (あれ? リフトアップって、もうちょっとガッツリ車...
クルマ

エブリィのリフトアップは、バネだけ交換(3.5cm)なら構造変更は必要ないです。比較的お手軽

エブリィのリフトアップをしてみたい… と思っているそこのアナタ。 実は私も、リフトアップしてみたい!と思って、実際にやってみました。 さて、そんなリフトアップですが… リフトアップのやり方によっては、「構造変更」が必要になります。 …という...
クルマ

エブリィをリフトアップするのに、キャンバーボルトが必要な理由は?実際にやってみた

エブリィをリフトアップしたいけど… キャンバーボルトってなんだ? 必要なの? と、悩んでいるそこのアナタ! 今回は、そんなアナタにオススメの記事になっております。 先日、私もエブリィたんをリフトアップしました。 もちろん、キャンバーボルトも...
クルマ

エブリィワゴン(ハイルーフ)チョイ上げリフトアップ(バネだけ交換3.5cm)したら車検は通る?やってみたら比較的カンタンでした

エブリィをリフトアップしてみたい… なんて思ってる人も多いでしょう。 最近はローダウンじゃなくてリフトアップも流行ってます。 特に、軽箱バンをリフトアップすると一回り大きく見えてカッコイイです。 私も、エブリィワゴンたんをリフトアップ + ...
内装カスタム

エブリィのシートカバーをブラウン(茶色)にしたい人は、取り付け写真をまとめたので、参考にしてみて

エブリィの内装って、色味が寂しいですよねぇ。 シートカバーを取り付けたら、雰囲気が変わるんじゃないか…? と思って、実際に取り付けることにしました。 デザインはキルティングがいいな… と思っていたんですが、問題は色です。 内装色のベースが黒...
内装カスタム

エブリィにシートカバーを絶対にオススメしたいと感じた2つのメリット

気軽にシートの見た目を変えることができるシートカバー。 シート自体を交換するんじゃなくて、純正シートにカバーを被せるだけなので、コスパが良いです。 私も、愛車のエブリィたんにシートカバーを取り付けました。 なんで取り付けたかと言うと… ケロ...