PR

カーナビにYouTubeは映せる? 映すための4つの方法・やり方をまとめました。

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

今や、知らない人はいないと言ってもいいYouTube。

これを車で見れたらイイと思いませんか?

スマホで見てもいいですが… それだと、スマホを持っている人しか見れません。

…そう、カーナビやリアモニターにYouTubeを映せれば、(運転手以外の)同乗者全員が楽しめます。特に、子供が喜んぶ。

でも… どうやったら、カーナビにYouTubeを映せるのか分からない… と、あきらめていないでしょうか?

ケロケロ
ケロケロ

あきらめないでっ!

ウサピョン
ウサピョン

真◯みきか

この記事では、カーナビにYouTubeを映すための4つの方法をまとめました。

ぜひ参考にしてみてね。

初めに。スマホなどのオンライン通信費について

今回まとめる接続方法は、いずれの方法でも、以下のようなオンライン通信方法が必要になります。

  • スマホのテザリング機能
  • モバイルWi-Fiルーター
  • 車載専用のWi-Fiルーター(※)

※ カロッツェリアから、車載専用のWi-Fiルーターがラインアップされています。

音楽に比べて動画は通信(パケット?)容量を食います。

スマホだと、それなりにギガ数が大きいプランでないと、直ぐに制限される可能性があります。

…ちなみに私は、楽天モバイルを使っています。データ使い放題なので、控えめに言って最高です。


1.カーナビをWi-Fiで接続する

カーナビがWi-Fiに対応していれば、スマホのテザリング機能(※)などを使ってYouTubeを見ることができます。

説明しよう! テザリングとは… スマホをモバイルルーターとして使える機能のことなのだっ!

スマホがテザリングできるかどうかは、スマホの仕様によるぞっ!

ただ… Wi-Fiに対応したカーナビというと… 上級モデルしかありません。つまり、クッソ高いです。

予算に余裕があれば… もちろんWi-Fiは便利ですが、車の中ならそこまでWi-Fiにこだわる必要はないのかな… と。その理由はコチラ↓

予算をかけてWi-Fi環境を作るよりも、後述の「HDMI接続」の方がコスパは良いと思います。


2.スマホとカーナビを、HDMI接続する

スマホとカーナビをHDMI接続することで、ミラーリング(※)が可能になります。

※ 説明しよう! ミラーリングとは… スマホの画面を、そのままカーナビに映せる機能のことなのだっ!

ミラーリングさせることで、スマホのYouTubeをカーナビに映せるようになるぞっ!

ミラーリングすると、YouTubeはモチロン、ゲームアプリなども映せるようになります。

スマホからHDMIを出力するためには、iPhone / andoroidで、それぞれに適合したパーツが必要です。

加えて、カーナビ側がHDMI入力に対応している必要があります。

ベーシックタイプのカーナビでは、HDMIに対応していないことも多いですが…

Wi-Fi対応のカーナビに比べれば…安いです。

めったにカーナビを使わないのなら、HDMI入力に対応したディスプレイオーディオもアリですな。

3.スマホのHDMIをRCAに変換して、カーナビと接続する

カーナビにHDMI入力が無くても、外部入力(RCA入力、AUXなど)があれば、変換して接続することができます。

具体的には、HDMIをRCA変換するパーツを使います。

HDMIからRCAへ変換すると、画質・音質が若干劣化しますが、見れないほどではありません。

外部入力(RCA)は、昔からある一般的な接続方法なので、多くのカーナビで対応しています。

変換ボックスもそこまで高くないので、「とりあえず、映せればいい」のであれば、一番コスパが良いです。

4.Fire TV Stickをカーナビと接続する

自宅のテレビで使ってる… なんて人も多いと思われますが、カーナビでもFire TV Stickを使えます。

スマホとカーナビをHDMI接続していたのと同じ要領で、Fire TV Stickとカーナビを接続します。

カーナビに接続したHDMIケーブルと、 Fire TV Stick のHDMIは、どちらも「差込側」になっている可能性が高いです。

その場合は、どちらも「差込側」に対応した中間ケーブルなどが必要です。

Fire TV Stick は、Wi-Fiルーターと接続するので、スマホのテザリング機能や、モバイルWi-Fiルーターなどが必要です。

カーナビでYouTubeを見る… という点では、スマホを接続する場合も Fire TV Stick を使う場合でも一緒ですが…

Fire TV Stick はリモコンも付いているので、操作がしやすいです。

スマホを有線接続している場合、助手席の人しか操作できませんが、 Fire TV Stick なら、後部座席でもリモコンで操作できます。


まとめ。カーナビにYouTubeは映せる

…というわけで今回は、カーナビでYouTubeを見る4つの方法をまとめました。

個人的にオススメなのは、HDMI(またはRCA)でスマホと有線接続する方法です。

使い勝手も、コスパも良いと思います。

カーナビでYouTubeが見れるようになると、とにかく子供が喜びます。

特に、長距離ドライブには重宝します。

ぜひ試してみて下さい。

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

YouTubeにも公開してます

今回の内容を動画にまとめて、YouTubeにも公開しております。

コチラもぜひ見てね。内容は一緒ですが…

コメント

タイトルとURLをコピーしました