クルマ 【N-WGN(〜 R1.7)にカーナビ取付】隠しネジに注意しろ! パナソニックのナビを取り付けました ホンダの軽自動車、N-WGNライフの後継にあたる車ですね。安全装備や女性に嬉しい装備も充実!今回は、N-WGNにカーナビを取り付けました。パナソニックの「CN-R330D」になります。現在は、後継モデルとしてCN-RE07Dがリリースされて... 2016.09.09 2024.03.06 カーナビ取付クルマ
クルマ 【N-WGN:ホンダ】メーカーオプションカーナビは注意!社外カーナビゲーション取り付け不可 カーナビゲーション・オーディオを選択する上で、まず大きな分岐点となるのが、純正品 or 社外品個人的には、「純正ナビゲーションのこの機能じゃなきゃ絶対ダメ!」っていうのが無い限り、社外品の方が良いです。・・・先日、ホンダのN-WGNについて... 2016.09.01 2024.01.20 カーナビ取付クルマ
クルマ コムテックのレーダーとドラレコの接続設定が初見殺し。直接配線は便利なんだけど。 イザという時に役立ってくれる、ドライブレコーダーとレーダー。どうせどっちも装着するんなら、連動させちゃった方が便利です。というわけで、今回コムテックのドライブレコーダーとレーダーを取り付け、連動させました。・・・しかしまぁ、設定が・・・分か... 2016.08.31 2023.04.21 クルマ
クルマ 【車載PC計画】モニター取付編:ジュークの天井に! HDMI入力なら配線もカンタン こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY)車もPCも好きです。だから・・・この2つの趣味をコラボレーションさせます!何するかって言うと、やること自体は単純で、車にPCを搭載するんです。それが、「車載PC計画」何が楽しいの? ... 2016.08.24 2021.08.06 クルマ内装カスタム
クルマ 【モコ:日産】純正バックカメラを流用して、CN-R330D(パナソニック)カーナビゲーションを取付! こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY)スズキ:MRワゴンのOEMにあたる「日産のモコ」今回は、こちらにカーナビゲーションをとりつけます。え?純正バックカメラと液晶付きの純正CDデッキが付いてるって?大丈夫! 取付できます... 2016.08.20 2024.03.06 カーナビ取付クルマ
クルマ 【シエンタ:トヨタ】フリップダウンモニター RSA10S-L-Sを取り付け! 天井カットは二段階右折! 今回は、シエンタにアルパインのフリップダウンモニターを取り付けました。やっぱりミニバンに、リアモニターは必須ですねぇ… 特にファミリー層には。遠出のドライブでも、リアモニターで「アンパンマン・ドラえもん」を流せば、子供は退屈しません!今回の... 2016.07.29 2024.03.06 カーナビ取付クルマ
クルマ 【バッテリー交換で音質UP】カオス(パナソニック)をオススメする大きなポイント1つ!中低域で実感! 愛車ジュークのバッテリーが不調だったので、バッテリー交換を行いました。交換するなら… 気になるバッテリーがあったんです。その名は、カオス!N-80B24Lなんと、驚くなかれ! なかれ驚け!交換するだけで、車の音質がアップするそうな。※ 適合... 2016.07.22 2024.03.06 オススメ カーナビクルマ
オススメ カーナビ バッテリー交換のやり方。カオス(パナソニック)をジューク(日産)へ。DIY交換 車にとって、大事なパーツの一つである「バッテリー」。つい先日、仕事を終えて家に帰ろうとエンジンをかけたところ、いつもなら「ブルルルーン」なんですけど、「ブル・ル・ル・ルーン」と、掛かりが悪くなっていました。ケロケロバッテリー交換時期かな…具... 2016.07.21 2024.03.06 オススメ カーナビクルマ
オススメ カーナビ 『ポルテ・スペイド の カーナビは どうする? 』 オススメナビは、MDV-L706W / MDV-L406W! ナビレディもステアリングリモコンも大丈夫! ポルテ・スペイドのカーナビを探しているなら、ケンウッドのLシリーズは どう? スタンダードモデルなのに、機能が充実してるから、コスパが高いよ! この記事でまとめてるので、ぜひ参考にしてみてね! 2016.07.07 2024.03.06 オススメ カーナビクルマ
クルマ 【ノート:日産】にオススメのカーナビは? 静粛性を活かした高音質やプチ大画面、アラウンドビューも大丈夫! 日産のコンパクトカーと言えばノートですね。 マーチもいますけど存在感が…実質、充電のいらない電気自動車である「e-POWER」や、スポーツスタイルの「NISMO」など、個性的なグレードもラインアップされています。e-POWER はモーターと... 2016.07.05 2024.03.06 オススメ カーナビクルマ