カーナビ取付日産ノートに カーナビ を取り付け! ステアリングリモコンも、アラウンドビューも使える 日産ノート。 エンジンは充電のみ。 そして、モーターで走る 「e-POWER」 というグレードが大人気の車種ですね! 今回は、そんなノートへパナソニックの「CN-RE04WD」を取り付けました。 現在は後継モデルとして「」がラインアップ... 2017.12.12 2021.02.16カーナビ取付
クルマ『専用配線忘れずに!』 ノート(日産)へ カーナビゲーション AVIC-RW900 を取り付け! アラウンドビューも映せるよ / e-POWER も一緒 充電のいらない電気自動車 e-POWERとして人気を博している日産のノート! 今回は、そのノートへカーナビゲーションを取り付けております。 ちなみに、今回のノートは e-POWER ではないですが、内装が一緒なので取り付けも一緒で... 2017.06.16 2021.02.16クルマカーナビ取付
クルマ『純正アンテナを社外カーナビに流用できる?』 ENDYの変換コードを使えば大丈夫! カプラの形状は要チェック! 最近の車では、オプションのグレードによって、地デジアンテナとコードが配線されています。 これは、ディーラーオプションナビを取り付けることが前提になっているので、既に配線が成されているんです。 なので、基本的には純... 2017.05.01 2019.10.07クルマオススメ カーナビ
クルマ【ノート:日産】自動ブレーキ付は、フィルムアンテナの位置に注意!カーナビMDV-L503Wを取り付け! 日産ノートにカーナビを取り付け! … ちなみに、エマージェンシーブレーキ(緊急時 自動ブレーキ)は付いてる? もし付いてるなら、アンテナの貼り付け位置に注意! 電波干渉が怒る可能性があります。 この記事でまとめてるので、ぜひ読んでみてね! 2016.08.30 2022.01.05クルマカーナビ取付
クルマ【ノート:日産】にオススメのカーナビは? 静粛性を活かした高音質やプチ大画面、アラウンドビューも大丈夫! 日産のコンパクトカーと言えばノートですね。 マーチもいますけど存在感が… 実質、充電のいらない電気自動車である「e-POWER」や、スポーツスタイルの「NISMO」など、個性的なグレードもラインアップされています。 e-POWER は... 2016.07.05 2021.02.16クルマオススメ カーナビ