カーナビを選ぶ前に、絶対に注意しなければならない 2つ のコト。 横幅サイズと取付キット

カーナビを選ぶ前に、絶対に注意しなければならない 2つ のコト。 横幅サイズと取付キットクルマ

[記事内に商品プロモーションを含む場合があります]

ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

 

クルマの買い替えなどで、新しいカーナビを探してる そこのアナタ!

… いいですねぇ。 ワクワクするよねぇ。

ケロケロ
ケロケロ

でも… チョット待った!

 

カーナビを選ぶ前に、考慮しておかないといけないことが 2つ あります。

  1. 横幅サイズ
  2. 取付キット

 

この 2つ を知っている人は、今回の記事は… 必要ないです… 悲しみ…

せっかくなので、以下の記事はいかがですか? 中古車への乗り換えなら、参考にしてもらえますよ。

 

2つ の意味について、まだ知らない人は、ぜひこのままお付き合いください。

私のこれまでのカーナビ取り付け経験から、なるべく詳しくまとめます!

 

スポンサーリンク

はじめに… 純正品から交換の場合は注意しましょう

今回の記事は、以下の状況を想定しています。

  • 新しいクルマへカーナビを取り付ける場合
  • 現在 取り付けられている社外カーナビから、交換する場合

 

もし、純正カーナビから社外カーナビへの交換を考えているなら… 場合によっては交換できないかもしれません。

詳しくは、以下の記事で まとめてます。

 

純正カーナビからの交換でなければ、カーナビを選ぶ前の注意点について、続きをどうぞ!

 

1. カーナビの横幅サイズについて

カーナビの横幅

細かく分けると 色々あるのですが…

カーナビのサイズは、2種類あります。

  1. ワイドモデル(横幅200mm)
  2. ノーマルモデル(横幅180mm)

 

同じ仕様のカーナビでも、 2機種あるんです(液晶サイズはどちらも同じ7インチ)

例えば、パナソニックのスタンダードモデルだと、サイズが違うだけの2種類があります。

 

 

なぜ、ワイド ・ ノーマルの 2種類あるかと言うと、 クルマのパネル形状にあわせているためです。

つまりクルマによって、オーディオパネル(ナビが収まるところ)の横幅が、200mmと180mmの2通りあるということ。

それに合わせて、カーナビ側もサイズ違いが2種類あります。

 

ワイドモデル(200mm)の特徴

ワイドモデルの特徴

 

液晶の横にボタンが配置されているのが、ワイドモデルの特徴です。

例)CN-RE05WD

パネル枠が200mmの車種は、傾向として 以下のメーカーに多いです。

 

  • トヨタ
  • 日産
  • ダイハツ
  • スズキ
  • ミツビシ

年式が古い車種は、ノーマル(180mm)の場合があります。 あくまで参考までに…

 

ノーマルモデル(180mm)の特徴

ノーマルモデルの特徴

 

液晶の下にボタンが配置されているのが、ノーマルモデルの特徴です。

例)CN-RE05D

パネル枠が180mmの車種は、傾向として 以下のメーカーに多いです。

 

  • ホンダ
  • スバル

ホンダはちょっと特殊なのですが、ノーマルモデルのカーナビしか取付けできないと思ってください。

 

愛車のパネル枠サイズの調べ方

以下の 2通りで 確認してみてください。

 

  1. 適合情報を確認する
  2. パネル枠の横幅を測ってみる

 

適合情報は、カロッツェリアのホームページが分かりやすいです。 車種ごとに確認できます。

公式サイト 車種別 JUST FIT 取付情報 | カロッツェリア

 

もしくは メジャーなどを使って、パネルの横幅を測ってみると良いです。

200mmならワイドですし、180mmならノーマルです。

 

2. 取付キットについて

取付キットが必要

取付キットは、社外カーナビを取り付ける上で、必要なモノが 一式揃った部品です。

クルマとカーナビを結ぶ、仲介役だと思って下さい。

 

つまり、取付キットがないと、カーナビは取付けできません。

ただし、社外カーナビ・オーディオが取り付けられている場合は、既に取付キットが使用されている可能性が高いです。

その場合は、流用できます。

 

取付キットは、車種・年式・型式によって異なるため、確認必須です。

カーナビを取り付ける時には、絶対に必要になるので、チェックしときましょう。

エーモンのホームページが参考になります。

公式サイト 車種別取り付け適合情報 | エーモン

 

今回のまとめ

… というわけで今回は、『カーナビを選ぶ前に、絶対に注意しなければならない 2つ のコト』についてまとめました。

 

 

お気に入りのカーナビを選ぶ前に、ぜひチェックしてみてくださいね。

ケロケロ
ケロケロ

おしまい!

クルマ
スポンサーリンク
ケロケロをフォローする



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
DIYでプチカスタム

コメント

タイトルとURLをコピーしました