PR

NBOX (H25/12〜H29/8) の大画面カーナビ、2つまとめます

クルマ
記事内に広告が含まれています。

ホンダの軽自動車ハイトワゴンと言えば、N-BOX! 走りとスタイルを両立させた、根強い人気の看板車種ですね。

さて、N-BOXにカーナビを取り付けるとなれば、大画面のカーナビがいいなぁ… なんて希望もあるでしょうよ、えぇそうでしょう。

通常カーナビの液晶サイズは 7インチです。

今回の記事では、以下の2パターンの大画面カーナビをまとめます。

  • AVIC-RL911(8インチ)/ カロッツェリア
  • CN-F1D9D(9インチ)/ パナソニック

取り付けに必要なオプションなども まとめます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

年式:H25/12〜H29/8を想定しています。 メーカーHPの適合情報も確認してみてください

使いやすいスタンダードモデル AVIC-RL911

avic-rl910
画像出典:カロッツェリア

AVIC-RL911は、カロッツェリアの「楽ナビ」シリーズの 8インチモデルです。

一通りの機能が揃っており、大画面と共にドライブを盛り上げてくれます。

AVIC-RL911 の特徴

  • 高コントラスト液晶パネル
  • Bluetooth ハンズフリー通話 / ワイヤレスミュージック
  • ステアリングリモコン対応
  • 高音質テクノロジー / イコライザー / タイムアライメント
  • 地デジ / CD / DVD / SD / USB(※) / iPhone(※)
  • 地図更新 3年無料
オプション(CD-IU021)が必要です

忘れるな! 取付キット!

AVIC-RL911を取り付ける場合、N-BOX専用の取付キットが必要です。

以下の取付キットを準備しときましょう。

KLS-H805D(N-BOX H27/2~、 N-BOX SLASH H26/12~)

パネルからダイレクト接続ハーネス、固定ブラケット等、取付に必要な部品が一式揃ってます。

ステアリングリモコン付のグレードの場合には、このキット内で対応されているので別途オプションは必要ありません。

そのまま利用することが可能です!

KLS-803D(N-BOX H23/12~H27/2)

同様に、取付に必要な部品が一式揃ってます! ステアリングリモコンを使えますよ!

適合表は必ず確認!

最新の適合情報は、必ずメーカーHPで確認しときましょう。

ナビ装着用スペシャルパッケージのバックカメラ… 使えます!

カロッツェリアにも、変換ハーネスを使ってバックカメラが流用できますよ。

楽ナビとサイバーナビで必要になる部品が異なるので、間違えないようにしときましょう。

楽ナビなら、KK-H301BA

AVIC-RL911のバックカメラ入力は、RCAになってます。 KK-H301BAを準備しときましょう。

AVIC-RL911への接続の場合、RD-H201BCでも接続可能です

浮いたように取り付け CN-F1D9D / パナソニック

cn-f1dvd

(写真はジューク、ナビは前モデル

CN-F1D9D(パナソニック)は、写真の通りパネルから浮いたように取り付けされます。

このため、パネルの形状に左右されず 9インチという画面サイズを実現できるんです。(N-BOXにも取り付け可能です)

この見た目は 好みに左右されますが、画面サイズは9インチです。 カロッツェリアのAVIC-RL911より大きいよ。

CN-F1DVDの特徴

  • 大画面9インチ液晶
  • 「音の匠」サウンドチューニング
  • 地デジ / CD / DVD / SD / USB(※) / iPhone(※) / Bluetooth 対応
  • ステアリングリモコン対応
※ オプション(CA-LUB200D)が必要です。

取付キットを忘れずに

CN-F1D9Dを N-BOX に取り付ける際には、大画面カーナビを取り付けるための専用取付キットは必要ありません。

ただし、一般的なカーナビを取り付けるための「取付キット」は必要になります。

年式 H23.12 ~ H27.02  はコチラ

年式 H27.02 ~ H29.08 はコチラ

適合表は必ず確認!

最新の適合情報は、必ずメーカーHPで確認しときましょう。

今回のまとめ

軽ハイトワゴンで不動の人気を誇るN-BOX。 お気に入りのカーナビが見つかると良いですね!

  • 使いやすいスタンダードモデル AVIC-RL911
  • 浮いたように取り付け CN-F1D9D

それでは、お気に入りのクルマとカーナビで楽しいカーライフを!

(おしまい)

コメント

タイトルとURLをコピーしました