
(@kerokero_DIY)

↓ 以降は旧モデルの記事です ↓
パナソニックのカーナビゲーションに、新モデルとなる「CN-RE03WD / RE03D」が発表されてます!
画像出典:パナソニック RE03
このモデルはスタンダードモデルになりますが、前モデルの「CN-R330WD / R330D」の後継になりますね。
カーナビに対して、「絶対コレが欲しい!」というコダワリまでは無いけど、それなりのナビがいいって人にはもってこいです。
今回は、Bluetoothオーディオが使える!
前モデルのR330は、Bluetooth機能はついてましたが、ハンズフリーのみでした。 これが何とも紛らわしい仕様で。。。
今回のRE03は、Bluetoothオーディオに対応しています!
事前に、スマホ等とナビを接続登録しておけば、ワイヤレスで音楽が聞けます。 曲送りなどの操作もナビからできます。(適合による)

USBなどで接続する手間がないので、便利です! ただ、その分音質は多少悪くなるように聴こえますが、このRE03ではAACの高音質再生に対応してます。(iPhone / iPadのみ)
画像出典:パナソニック RE03
充実のメディア対応!
「カーナビゲーション」
仕事での使用や行楽シーズン等、イザという時のナビ機能には助けられますが、普段、主に使うのはCD / DVDといったメディアです。
このRE03も、充実のメディア対応でドライブを盛り上げてくれます!
- CD(8倍速録音可) / DVD
- ワンセグ / 12セグ対応(自動切り替え / 中継局サーチ)
- Bluetooth
- SD / USB(音楽・動画)
- iPod / iPhone
※ USB・iPod / iPhoneはオプションケーブルが必要
自分好みにオーディオチューン
車の中は、音楽を楽しむには最悪の環境です。
理由は色々ありますが、左右のスピーカーから均等の位置で聴けない、ロードノイズや風切音などの雑音が酷い、等など。

という欲求に応えてくれるのが、イコライザー等の調整機能ですね!
画像出典:パナソニック RE03
スタンダードモデルでも、こういった機能があるのは嬉しいところ。
ステアリングリモコンもOK!
車種やグレードによって、ステアリングにボリュームアップ / ダウン等のリモコンがついてますが、純正品でなくても、このRE03のような社外品でも使えます!
画像出典:パナソニック RE03
ナビ自体が対応しているので、オプション品を買い足す必要が無いところが嬉しいところ。
VICS ワイドに対応
これまたオプションの必要なく、ナビ自身が対応している「VISC ワイド」
新しい交通情報になります。
よりリアルタイムに近い交通情報を取得することで、パナソニック独自の「スイテルート」案内に対応してます。
コレ以外にも、突然の大雨などの天候の変化、それによる道路上の危険案内なども行ってくれるようになります。
選べる2タイプ
オーディオ周りのコンソール形状によって、ノーマル・ワイドのいずれかを選べます!
CN-RE03WD 200mmワイドモデル
トヨタ・日産・ダイハツに多い、ワイドコンソールにピッタリサイズのナビゲーションです。最近ではスバルやスズキもワイドコンソールになってきました。

CN-RE03D 180mmノーマルモデル
ホンダ向け等、従来の2DINコンソールはコチラのノーマルサイズがピッタリです。 2DIN規格の全ての車に取付可能です。

スタンダードに使いやすいナビで
いかがでしたか?
「CN-RE03WD / CN-RE03D」は、パナソニックのスタンダードモデルながら、充実のメディアを楽しみながらも、イザという時にはナビでしっかり案内してくれますよ!

コメント