こんにちは! ケロケロです。(@kerokero_DIY)

クラリオンから、2016モデルの新ナビゲーションが発表されました。
前モデルの MAX775W / MAX675W モデルから、ナンバリングが変わり、
MAX776W / MAX676W になっております。
他にもリリースされておりますが、特にこの「MAX776W」はアツいです!
7.7インチという液晶サイズは、前からも踏襲されておりますが、今回最も気になるのが・・・フルデジタルサウンドとの連携ですね。。。これは気になる。
クラリオンの個性派ナビゲーション
前モデルから、アイデアの面白いナビでした。
大画面といえば、アルパインのBIGXが有名ですが、やはり車種専用ということもあり、適合車種が限られます。
愛車ジュークも取り付けできません。
そこに目を付けたクラリオン! 特別なキットは必要なく(車種別の汎用キットは必要)大画面を実現できます!
なぜか?
それは、ワイドコンソール部分まで液晶を広げて、7.7インチという特殊な液晶サイズを実現したからです!
この思いつきそうでつかなかったアイデアが面白いんですよ!
なので、他メーカーにもない特殊な7.7インチというサイズになってます。
適合車種数は、トップクラス
ワイドコンソール車であれば、ほぼ全ての車に取り付けできるため、適合車種数は、BIGXを越えます。
愛車ジュークも、BIGXは適合が無いですが、MAX776W / MAX676Wなら取り付け可能です。
ワイドコンソールである、トヨタ・日産・ダイハツ・スズキ・スバルなど、多くの車種に取り付けができます!
しかし、ホンダ車や昔の車種でワイドコンソールになっていない場合には、残念ながら取り付けできません。
とはいえ、それでも多くの車種に取り付けできることには変わりませんね。
大画面のナビを取り付けたいけど、ジュークのように適合が無い。。。
でも、MAX776Wなら取り付けできる! という隙間を突いた上手い商品だなぁと感じます。
パナソニックにもあるのですが・・・
ちなみに、これと同じコンセプトのナビゲーションは、パナソニックも「CN-F1D」というナビゲーションが発表されております。
液晶サイズで言うと、こちらは9インチ。そして、取り付けできる車種も、このF1Dの方が多いです。
でも、私はMAX776Wの方が好みです。
その理由は・・・こちらをどうぞ!

スーパーワイドのシネマ画面
横に広がっているため、横長感は否めませんが、それほど気になることはありません。
特に映画などの映像は、上下の黒帯が表示されず、ピッタリ画面に収まります。
最も気になるフルデジタルサウンド対応!
フルデジタルサウンド。
これが、最も気になる部分です。
クラリオンは、スピーカーまでを全てデジタルで伝送処理を行う特殊なスピーカーセットがあります。
この前身モデルのフルデジタルサウンドは聴いたことがあるのですが・・・。
すごいです!
今までのシステムとは、音の質が違います。
音のクリアさ・明るさの表現が半端ねぇです。
キメが細かく濃厚な音を楽しむことができます。特に高域の表現が素晴らしいですね。
このフルデジタルサウンドは、ヘッドユニットが別メーカーでも組めるので、汎用性があります。
正直、欲しい。このシステムは。別記事でも書いちゃいました。
クラリオンでなくても良いのなら
フルデジタルサウンドが、別メーカーのナビゲーションでもドライブできるのなら、クラリオンでなくても良いのでは・・・と思われるかもしれません。
しかし、MAX776Wには、フルデジタルサウンドと連携できる以下のシステムがあります。
音源からスピーカーまでの完全デジタル伝送を実現したクラリオン独自の「フルデジタルサウンドシステム」。MAX776Wは「フルデジタルサウンドシステ ム」への接続が可能なデジタルコアキシャル端子を装備しており、フルデジタルサウンドシステムに接続することにより、音源を96kHz/24bitにアッ プコンバートし、高解像度のハイレゾ音源のようなクオリティで再生します。
詳しい理屈は分かりませんが、要するに、今ある音源を擬似的にハイレゾに近づけるということですね。
対応してないのか・・・。
もしかしてと思って調べてみたら、MAX776Wはハイレゾ再生に対応してないですね。
これは残念な部分です。。。
とはいえ、今ある音を擬似的でも、ハイレゾに近づけることができるのであれば、その手軽さは良いですね!ハイレゾだと、音源を新たに入手する必要がありますし。
でも、ハイレゾの音って、その厚みがものすごく好きなんです。
ケンウッドのMDV-Z702Wで、その音を聴いたことがあるのですが・・・鳥肌たちました。

ヘッドユニットをMDV-Z702Wにして、フルデジタルサウンドを組んでみるのもありかも。これも気になるなぁ。
他にも魅力的な機能がいっぱい
MAX776Wは、クラリオンのフラッグシップモデルになるので、その他の機能も充実してます。
- CD(録音可) / DVD / USB / SDなどの基本機能
- Bluetooth対応
- 地デジ12セグ
- 音声操作の「Intelligent VOICE」
- VISCワイド対応
- 地図更新3年間無料
- Wi-Fiでワイヤレス動画再生(適合による)
などなど。
一つ下のモデルに、MAX676Wがありますが、どうせならMAX776Wが良いですね。
液晶画面が大きければいい、というのであれば、MAX676Wもオススメです!

まとめ
今までケンウッドのMDV-Z702Wが一番欲しいナビでしたが、ここに来てMAX776Wがものすごく気になります。
MAX776W+フルデジタルサウンドの音を、一回でいいから聴いてみたい。。。
まぁ、欲しいにしても予算がなぁ。へそくりしとこうかなぁ。
でも何年後になるんだ、買えるのは。。。
コメント