目立たないドラレコを取り付けたいなら、ユピテルの小型モデルはどうでしょう?

クルマ
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

運転中の万が一の事故や、あおり運転対策に役立ってくれるドライブレコーダー。

イザという時は役に立つけど… ドラレコって普段は あんまり見ないですよね。


だから、小型でコンパクトなドラレコがいいんだけど… ないかなぁ…

と、悩んでいませんか?


ケロケロ
ケロケロ

あきらめないでっ!

ウサピョン
ウサピョン

真〇みきか


小型なドラレコは… あります!

このドラレコは、ユピテルのDRY-SV1150cになります。


液晶サイズは2インチと小型な分、ドラレコ自体の大きさも小型になってます。

…というわけで今回は、小型なドラレコDRY-SV1150cの特徴についてまとめます。

ぜひ参考にしてみてね。

スポンサーリンク

とにかく小型で視界の邪魔にならない

DRY-SV1150cは、フロントガラスへの貼り付け部分がドラレコの横に付いています。


一般的なドラレコは、ガラスへの貼り付け台座の下にドラレコが ぶら下がっている形なので、縦に長くなりますね。

だがしかし!

DRY-SV1150cは、貼り付け台座がドラレコの横なので、縦の長さが短いです。

運転席からみて、バックミラーの裏に隠れやすく、視界の邪魔になりません。

バックミラーに隠れる位置に取り付けできるかどうかは、車種の形状によって異なります。

ドラレコの取付情報については、コチラ↓の記事を参考にどうぞ。


本体が小型な分、液晶が小さいですが… 普段見ることがなければ、大きなデメリットにはならないですね。


その他の機能も満載で、コスパが高い

  • 視野角最大160度の 高視野角
  • 貼り付け位置がガラスに違いので、映り込みを低減
  • 駐車監視対応(動体・衝撃検知 / オプション必要)
  • 200万画素、高画質で記録
  • トンネルなどの明暗差に対応するHDR対応
  • 衝撃を検知するGセンサー対応
  • 地デジノイズ対策済み
  • microSDカード 8GB同梱

スタンダードモデルながら、様々な機能を搭載しており、コスパが高いです。


小型なドラレコならユピテルがオススメ

…というわけで今回は、見た目がコンパクトな小型ドラレコDRY-SV1150cをまとめました。


小型なドラレコを探してるなら、ぜひ検討してみてね。

ドラレコを検討中なら、コチラの記事も参考にどうぞ。

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

クルマ
スポンサーリンク
ケロケロをフォローする



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
DIYでプチカスタム

コメント

タイトルとURLをコピーしました