
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
カーオーディオの音質を上げてみたい!
…とはいえ、お金はそんなにかけたくない。
そんなアナタにオススメしたのは、スピーカーの交換です。
純正スピーカーは、極端に言えば「音が出ればイイ」ぐらいの素材なので、決して音質は良くありません。
音の出口であるスピーカーを交換すれば、お気に入りの音楽の雰囲気も変わります。
特に、コアキシャルスピーカーに交換すれば、コスパも高いです。
初めての音質アップにオススメ!
…というわけで今回の記事は、以下の内容をまとめます。
- なぜコアキシャルスピーカーは コスパが高いのか?
- 車種に適合したコアキシャルスピーカーを探そう
- コアキシャルスピーカーへの交換について
ぜひ参考にしてみてね。
なぜコアキシャルスピーカーは コスパが高いのか?
車向けのスピーカーには、大きく分けて2種類あります。
- コアキシャルスピーカー:音場が下がりやすい / 比較的 安い / 取り付けしやすい
- セパレートスピーカー :音場が耳元に来やすい / 比較的 高い / 取り付けしにくい
コアキシャルスピーカーに交換すれば、音質がアップします。
…が、デメリットとして、音の発生位置が下がってしまいます。
例えばテレビでニュースキャスターが喋っている声が、カーナビの位置よりも ちょっと下の方から聴こえるイメージです。
…とはいえ、純正スピーカーからの交換であれば、音の発生位置は気にならないでしょう。
また、コアキシャルスピーカーであれば、価格は(セパレートスピーカーと比較して)安いですし、取り付けもしやすいです。
まとめると… これが、コアキシャルスピーカーのコスパが高いポイントです。
- 音場は下の方になるが、純正スピーカーからの交換なら気にならない
- 音質が上がる
- セパレートスピーカーに比べて、安い
- セパレートスピーカーに比べて、取り付けしやすい
車種に適合したコアキシャルスピーカーを探そう
車は それぞれ、取り付けできるスピーカーのサイズが決まっています。
一般的には、以下の通りです。
- 普通自動車:17cm
- 軽自動車:16cm
例えば… ケンウッドのコアキシャルスピーカーだと、17cmはKFC-RS173になります。
16cmは、KFC-RS163です。
また、スピーカーのみで交換可能な場合もあれば、オプション製品が必要な場合もあります。
適合情報はメーカーホームページで、必ず確認しときましょう。ケンウッドの適合情報はコチラ。
コアキシャルスピーカーへの交換について
コアキシャルスピーカーへの交換は、(カーナビ等の交換に比べると)簡単です。
基本的には、ドアパネルを外して、スピーカーを交換するまでが一連の作業になります。
自分で DIY取り付けをやってみる… というのも1つの方法です。自己責任ですが…
まとめ。コスパの高いコアキシャルスピーカーに交換して、音質アップ!
純正スピーカーから交換すれば、間違いなく音の雰囲気が変わります。
聴きなれた お気に入りの音楽も、良い音で楽しむことができます。
音が良くなれば、ドライブも もっと楽しくなりますよ。お試しあれ!
スピーカー以外でも音質をアップさせたいなら、コチラの記事も オススメです!

コメント