子供が大きくなったので、初めてミニバンに乗ったら最高でした。6つのメリットまとめます

クルマ

[記事内に商品プロモーションを含む場合があります]

ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

家族が増えたら、ピッタリの車… それはミニバンですね。

広い車内空間で、8人まで乗ることができます。

我が家でも、日産のセレナ(C26前期)に乗り換えました。

日産セレナC26

私の場合、ミニバンに対してはネガティブなイメージが大きかったのですが…

ケロケロ
ケロケロ

実際に乗ってみたら、最高やんけ…

と、実感したのです。

そこで今回の記事は、以下の内容についてまとめております。

  • ミニバンに乗り換えようと思った経緯
  • 乗って分かったメリット・デメリット

ミニバンを検討している人は、ぜひ参考にしてみてね。

スポンサーリンク

ミニバンに乗り換えようと思った経緯

子供が生まれる前、我が家の車構成はこんな感じでした。

  • ジューク(日産) / メインドライバー:私
  • ハスラー(スズキ) / メインドライバー:妻

その後、長男が生まれ… 次男が生まれ… 家族が賑やかになってきました。

休日のお出かけは、ジュークで出かけてたんですけど…

ケロケロ
ケロケロ

今は良くても… これから先はキツイな…

ジュークが悪いわけではありません。

カワイイし、よく走るし…。私は好きだったんですよ。

ただ… これから大きくなる子供を乗せていくには… ちょっと向いてないんだなぁ… 荷物も増えるし…

…というわけで、以下のように一新しました。

  • クリッパーリオ(日産) / メインドライバー:私
  • セレナ(日産) / メインドライバー:妻

平日に子供を乗せる妻をミニバンに。

仕事と通勤用、そして多用途に使える箱バンを、私が乗ることにしたのです。

ちなみに… 軽箱バン、クリッパーリオ専用ブログも運用してます。

コチラも、ぜひどうぞ!

> はこばんライフ

購入したセレナは23年式なので、今から8年前の車ですが、走行距離が56,000kmと少なく、程度も良かったです。

いきなり新車とか怖いし(お金もないので)中古車一択でした。

中古車をWEBから探す場合は、グーネットが使いやすいです。

検索条件を細かく設定できるので、お目当てのミニバンを探せます。

乗って分かったミニバンのデメリット

うるとらそうる

では先に、デメリットから。

そのあとメリットをまとめます。メリットの方が多いから

燃費が悪い

はい。燃費は悪いですね。

ただし、他の車種と比べたら…です。

前に乗っているのがハスラーなので、顕著に燃費の悪さを感じてしまいました。

当然ながら、軽自動車と比べると、車体も排気量も大きいので燃費は悪いです。

我が家の場合、(乗り方で左右されますが)おおよそ12km/lぐらいですね。同じミニバンクラスだと、むしろ燃費は良い方だが。

狭い道がツラい

田舎に住んでる人なら「あるある」ですが、「対向車がギリギリ交わせる幅しかない道路」という場所が結構あります。

軽自動車なら余裕なのですが、普通車 vs 普通車だと厳しいです。

あと、私の実家に行く途中に、「車1台分の幅で、横が崖でガードレールが無い道路」という場所もあります。

通り慣れてる私でも、結構怖いんだ… 妻には『絶対に運転したくない』と言われたんだ…

洗車がツラい

私は自分で洗車をするんですけど… かなりしんどいです。

デカいし、屋根が高いし。

洗車機派の人は、問題なしです。

乗って分かったミニバンのメリット

サインはV

はっきり言って、さっきまとめたデメリットなんざ、霞んで見えなくなるぐらいメリットの方が大きいよ。

ホント、ミニバン最高っす。

令和元年の年に、平成23年式のミニバンに感動しました。

では、メリットをどうぞ。

広い車内空間で、乗り降りカンタン。人も荷物もたくさん乗る

やっぱり広いのっていいです。

屋根が高いから、長男くんも…

息子くん
息子くん

うわー、ひろいねぇー!

って喜ぶし、次男くんをチャイルドシートに乗せるのも、すごい楽。ジュークの時は、時々頭ぶつけてたからな…

8人乗りも良いです。

私ら4人家族に、両親を乗せて(6人で)温泉に行くこともできます。1台で行けるのがイイね。

ミニバンに定番の、天井リアモニターを取り付けたら大好評でした。

スライドドアで安心。しかも電動

子供ってさ… 勢いよくドアを開けそうで怖いのよね。

でも、スライドドアなら大丈夫。狭い駐車場も安心です。

しかも電動スライドドアなら、ボタンプッシュでドアを開けることができます。

子供を抱っこして、荷物を持ってる状態でも、開けるのが楽です。

大きいわりに開口部が広く、視点も高い。運転しやすい

車自体は大きいんですが、窓も大きいので回りが良く見えます。

視点も高いので、思っていたよりは、かなり運転しやすいです。

屋根が高いのに、安定走行

屋根が高いので、カーブとかで不安定になるかなぁ…と思ったけど、全然そんなことなかったです。

やっぱりミニバンって、家族で乗ることが想定されているので、安定性もちゃんと考えられてるんですかね。

乗り心地はかなりイイです。

オートクルージング最高

今更なんだが… 初めてオートクルージング使ってみたんだよ。セレナに装備されていたんで。

オートクルージングとは… アクセルを踏まなくても、設定した速度を保って走ってくれる。高速道路に最適

すっごいねコレ。

ケロケロ
ケロケロ

アクセル踏まなくても走ってるぅー!

最初は気持ち悪かったんですが、慣れたらスゴイ楽でした。

ケロケロ
ケロケロ

将来的には… 車間距離やハンドリングも、車が自動でやってくれるんじゃないか…?

ウサピョン
ウサピョン

それ、もうあるで(プロパイロットとかアイサイトとか)

長距離運転が、すごい楽

とにかく走りが安定してるので、運転が楽です。

あと、ストレスを感じにくいですね。

高速道路って、あんまり好きじゃなかったんですけど… セレナで運転してたら あんまり疲れないんです。

恐らくですが、屋根が高くて中が広いからだと思います。パーソナルスペースも広くなるから?

みんながミニバンを選ぶ理由が分かった…

ドライブ楽しい

道路を走っていれば、ミニバンを見ない日はないですよね。

妻と2人の時はミニバンが欲しいなんて一切思いませんでしたが…

やっぱり子供が大きくなってくると、中が広い車が楽です。ちょっとした親孝行もできるし。

加えて運転も楽になるなら、もう言うことナッシング。

乗る前と後で、印象が180度変わりました。

そりゃみんなミニバン選ぶよ。

ケロケロ
ケロケロ

いやぁ…もう…ミニバン、イイっすわぁ

ウサピョン
ウサピョン

8年前の車に感動

…というわけで、いまさら言うことでもないですが、

ミニバンを検討している人は、(8年前でも)最高なので、ぜひどうぞ!

中古車をWEBから探す場合は、グーネットが使いやすいです。

検索条件を細かく設定できるので、お目当てのミニバンを探せます。

例えば、1つ前のモデルの日産セレナ(C26)で、以下の条件で検索してみましょう。

  • セレナ(C26 / 2010.11〜2016.8)
  • 色は白系
  • Bluetooth付のカーナビ
  • リアモニター付
  • アラウンドビューモニター(全方位カメラ)付

step1. セレナの中古車一覧(グーネット)にアクセス

step2. モデル・グレードで C26 を選択 / 色を指定する

検索条件の指定

step3. [もっと詳細な条件で絞り込む]を開く

検索条件を細かく指定

step4. [Bluetooth / 後席モニター / 全周囲カメラ] をチェックして、検索

更に細かく指定

以上の step で、絞り込み検索ができます。

条件を追加すれば、更に絞り込むこともできますよ。

もし、気になるクルマが見つかったら要チェック!

条件のイイ中古車は、言わずもがな買い手がつきやすいです。 気になるクルマがあったら、お店に確認しましょう。

では、家族と色んな所に遊びにいって、思い出を増やしましょう。

そう、相棒はミニバンで。

ケロケロ
ケロケロ

おしまい

クルマ
スポンサーリンク
ケロケロをフォローする



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
DIYでプチカスタム

コメント

タイトルとURLをコピーしました