PR

『つなぐだけじゃダメ!』ケンウッドのナビに連動ETC2.0とドラレコつけたら設定がメンドクサイ話

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ケロケロ
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

今後、普及していくと思われる「ETC2.0」、そしてもしもの時に助けてくれるのが「ドライブレコーダー」

ケンウッドでは、いずれもカーナビゲーションと連動することができます。

しかし!

ちょーっとクセがあるんですよねぇ。

取り付けに関しては、取り立てて難しいということはないんですけど、接続確認しようとすると、スッゲェめんどくさかった… という 体験談 が今回のお話です。

2017.11 時点の情報です

はい。 それでは本編をどうぞ!

対象のETC2.0 と ドライブレコーダー

今回の件に遭遇した「ETC2.0」「ドライブレコーダー」は以下の通りです。

カーナビゲーションは「MDV-Z904W」でした。

他のケンウッド製カーナビゲーションでも同じようにメンドクサイことになるかは分かりませんが、もし接続確認が上手くいかないような時には、参考にしてもらえると思います。

ETC2.0 : CY-ET2000D + KNA-P12DSRC

実は…、ケンウッドには自前の「ETC2.0ユニット」はありません。(2017.11現在)

ETC2.0ユニットを作る気が無いのか割り切っているのか…分かりませんが、ETC2.0を接続するにはパナソニック製(またはデンソー製)を準備します。

そのETCユニットに合わせて、ケンウッド製の連動ケーブルが必要になるということですね。

詳しくはメーカーホームーページで確認できます

今回は、パナソニック製の「CY-ET2000D」に、ケンウッド製の連動ケーブル「KNA-P12DSRC」を使用して接続します。

対応機種: 2017年モデル
MDV-Z904W、MDV-Z904、MDV-Z704W、MDV-Z704 MDV-L504W、MDV-L504、MDV-L404W、MDV-L404 MDV-D504BTW、MDV-D504BT、MDV-D404BTW、MDV-D404BT MDV-D304W、MDV-D304、MDV-D204BT、MDV-D204

引用:KNA-P12DSRC(ケンウッド)

ドライブレコーダー : DRV-N520

ケンウッド製カーナビゲーション専用のドライブレコーダーで、ナビ画面上で映像が確認できるので、本体に液晶はありません。

…なので、大きさはコンパクトです。

通常、ドラレコの液晶上で映像を確認することは、万が一の時以外はないので、液晶が付いてない方が煩わしさがないですね。

あと、実際にナビ上で映像を確認してみると、画質がメチャキレイ。

ちなみに、「DRV-N520」の電源は、ステアリングリモコンを接続する際の「KNA-300EX」と同じカプラ内に配線されてますので、この「KNA-300EX」が同梱されています。

なので、このドライブレコーダーと合わせてステアリングリモコンの接続も行う場合には、「KNA-300EX」を準備する必要はありません。

対応機種:
MDV-Z904W/MDV-Z904/MDV-Z704W/MDV-Z704/MDV-L504W/MDV-L504/MDV-L404W/MDV-L404/MDV-D504BTW/MDV-D504BT/MDV-D404BTW/MDV-D404BT/MDV-D304W/MDV-D304/MDV-D204BT/MDV-D204

引用:DRV-N520(ケンウッド)

取付は、そこまで難しくない

取り付け自体は、バックアップ電源とアクセサリー電源を接続したり連動ケーブルを接続したりと、そこまで難しくはありません。

ETCを取り付けた経験があれば、まぁ、説明書を見ながらやれば配線できる感じです。

接続ができれば、後は動作確認ですよ。

… … …どうやって?

はい。 ここからがメンドクサイ話ですね。

接続するだけで認識してくれる… というわけではなくて、設定が必要になるんですよ。  説明書を見れば書いてありますけど、分かりにくかった…

ETC2.0 の設定

ETC2.0を配線してチェックしてみると、電源は入ります。

ただ、ナビ側でちゃんとETC2.0を連動認識してるのかが、分からないんですよね。

まぁ、電源は入ってるし、OK!

って、このままではダメです。 電源が入っているだけで、カーナビ側では認識してません。

接続確認画面からチェックしてみると、ETC2.0(DSRC)の項目はありますが、何も表示されてないんです。

接続状態は、[情報・設定] – [接続] から確認できます

これは、カーナビ側で設定をしてやると、認識してくれるようになります。

[情報・設定] – [外部機器] – [その他 / ETC2.0]

にて、「タイプA」を選びます。 その後、再起動を行うことで接続確認画面からETC2.0を確認できます。

これは、取扱説明書の148ページにも記載されているので、確認してみてください。 WEB上からでも、PDFで確認できます。

ドライブレコーダーの設定

ドライブレコーダーの角度や貼り付け位置を決めるには、実際に映像を確認する必要があります。

先程、ドラレコ自身に液晶が無いことをメリットとして挙げましたが、取付に関してはデメリットなんですね… 貼付け時に確認できないので。

ただ、今回はカーナビで確認できますから大丈夫! と思ったんですけど。

どこから確認できますのん…?

これもやはり設定が必要でした。

[情報・設定] – [外部機器] – [その他 / EXP コネクター接続]

にて、ドライブレコーダーを選択します。 というか、なんだよもう、EXPコネクターって…

ドラレコの項目を探しても絶対に行き着かない、完全に初見殺しです。

これも、取扱説明書の156ページに書いてありますし、WEB上からPDFで確認できます。

これを設定してやると、[HONE画面] の右下に「ドライブレコーダー」の項目が追加されます。 これでドラレコの貼り付けもOK!

今回のまとめ

説明書を読めば分かる話なんですが…、それにしたって、ちょっと分かりにくいかなと思った今回の一件。

ただでさえ、カーナビゲーションはスマホで十分という人も多い昨今。 使いやすさで言えば断然スマホですし、スマホ使うのに説明書読みながら確認する人は、そういないでしょう。 触れば分かるという使いやすさがスマホの特徴です。

カーナビメーカーも、ナビの使いやすさだけじゃなくて、設定とかもポポポーンってカンタンにできればいいんですけどね。 ハイ、愚痴でした。

では今回の内容をカンタンにまとめます!

つなぐだけじゃダメ! ETC2.0とドラレコ

メンドクサイことに間違いはないですが、今回確認したカーナビゲーション、「MDV-Z904W」は、実は私が一番大好きなナビです。

音質がバツグンに良いんですよ! これは別記事にもまとめてますので、コチラもぜひどうぞ!

404 NOT FOUND | DIYでプチカスタム
それ絶対やってみよう!

欲しいなぁ、このナビ。 誰か説得してちょうだいよ…ツマを…

コメント

タイトルとURLをコピーしました